鳥に続いて花も・・・
美しすぎる造園よりも雑木林を目指そう。たとえ小さき庭にあっても
■この春自宅で咲いた花
写真左:ショウジョウバカマ(漢字で書くと猩々袴)
写真右:カタクリ。『グリーン美千草』(みちくさ)で最後の4本を取り置きで購入
写真左:スミレ (ビオラなどの原種ではないかと想像する。シンプルさが好感)
穂高牧のオキナ草祭りの農家で分けていただいた露地もの
写真右:スミレサンシン? アオイスミレ?
写真左:オダマキ(おだまり!?)
写真右:オダマキ
スイセン(鼻ぺちゃは高くなるのか?)
写真左:オキナグサ ワインレッド色
写真右:キオキナ 黄色のオキナグサで通常のものより少ないのか価格は高い
いずれもオキナグサ祭りの会場で購入
写真左:シロヤマブキ(あざやかな山吹色より好きです)
黄色でなく白色。山野草「美千草さん」から頂戴
京都・松尾大社の庭園に群生していた
写真右:ニリンソウ 1本の茎からふたつの花が咲くので二輪草
■咲くか咲かんかわからん花
とりあえずランダムに植えてるけど・・・・
ヤブカンゾウ、ハギ、ヨイマチグサ、ヒルラシオン、ニラ、ホタルブクロ
■散策中見つけて名前の分かった木の花
写真左:キブシ(数珠がぐらさがっているよう)
写真右:リンゴ(だから美味しいリンゴになるのだ)
写真左:イカリソウ(怒る顔はみたくない)
写真右:スノーフレーク(可憐)
■散策中見つけたけど名前が判明しない花
■行列していた植物
写真左:綿ぼうし
写真右:土筆(大阪の土手では必死に探したものでした)
■ありかを教えたくない My花園
写真左:ザゼンソウ(葉っぱがこんなに立派とは知らなんだ)
他にカタクリ群生地(いずれも烏川)
写真左:スミレ群生地(我が家の近くの思いがけない発見)
写真右:小川のそばのワサビの花(ということは根っこには・・・)
白く見えるプチプチがワサビの花
■安曇野のレンゲは全滅かと思いきや、穂高有明で見つけたレンゲの小群生地
■めずらしい花・・・・・だと思う
オタリスズムシ
昆虫のスズムシに似る。ナメクジの好物だから要注意と「美千草」さんから忠告されている
こうして並べて見ると、やはりイギリス・ローズ・ガーデンにはほど遠いラインナップである
美しすぎる造園よりも雑木林を目指そう。たとえ小さき庭にあっても
■この春自宅で咲いた花
写真左:ショウジョウバカマ(漢字で書くと猩々袴)
写真右:カタクリ。『グリーン美千草』(みちくさ)で最後の4本を取り置きで購入
写真左:スミレ (ビオラなどの原種ではないかと想像する。シンプルさが好感)
穂高牧のオキナ草祭りの農家で分けていただいた露地もの
写真右:スミレサンシン? アオイスミレ?
写真左:オダマキ(おだまり!?)
写真右:オダマキ
スイセン(鼻ぺちゃは高くなるのか?)
写真左:オキナグサ ワインレッド色
写真右:キオキナ 黄色のオキナグサで通常のものより少ないのか価格は高い
いずれもオキナグサ祭りの会場で購入
写真左:シロヤマブキ(あざやかな山吹色より好きです)
黄色でなく白色。山野草「美千草さん」から頂戴
京都・松尾大社の庭園に群生していた
写真右:ニリンソウ 1本の茎からふたつの花が咲くので二輪草
■咲くか咲かんかわからん花
とりあえずランダムに植えてるけど・・・・
ヤブカンゾウ、ハギ、ヨイマチグサ、ヒルラシオン、ニラ、ホタルブクロ
■散策中見つけて名前の分かった木の花
写真左:キブシ(数珠がぐらさがっているよう)
写真右:リンゴ(だから美味しいリンゴになるのだ)
写真左:イカリソウ(怒る顔はみたくない)
写真右:スノーフレーク(可憐)
■散策中見つけたけど名前が判明しない花
■行列していた植物
写真左:綿ぼうし
写真右:土筆(大阪の土手では必死に探したものでした)
■ありかを教えたくない My花園
写真左:ザゼンソウ(葉っぱがこんなに立派とは知らなんだ)
他にカタクリ群生地(いずれも烏川)
写真左:スミレ群生地(我が家の近くの思いがけない発見)
写真右:小川のそばのワサビの花(ということは根っこには・・・)
白く見えるプチプチがワサビの花
■安曇野のレンゲは全滅かと思いきや、穂高有明で見つけたレンゲの小群生地
■めずらしい花・・・・・だと思う
オタリスズムシ
昆虫のスズムシに似る。ナメクジの好物だから要注意と「美千草」さんから忠告されている
こうして並べて見ると、やはりイギリス・ローズ・ガーデンにはほど遠いラインナップである