蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

ハカラメ

2006年07月26日 | 庭まわり
タイトルを見て、あぁあれね!と解る方は相当の植物通だと思う。
漢字で書くと”葉から芽”。まずは写真を見てください。笑っちゃうから・・・
写真左:7月中旬、散歩コースの庭に木製植木鉢に収まる奇妙な植物
     サボテンでもなさそうだし・・・。10本くらいあります
写真右:葉を拡大すると、葉の周りに小さい2枚葉が行列している。

本日は花の手入れ中の夫人がおられたので、思い切って声をかけた。
よくぞ聞いてくれましたとばかり「”マジックリーフ”です。ちょっと待ってて」
というなり急ぎ一鉢を持ってきて私に持たせる。
「これに関心を示してくださったからプレゼント」と上品な夫人はにっこり。嬉しくてありがたく頂きました。
調べると亜熱帯性観葉植物でセイロン弁慶(ベンケイソウ科)別名灯籠草とも。マザーリーフ・マジックリーフとも呼ばれるそうだ。屋外で冬を越せないから要注意である。Webサイトには結構ファンがいるようで、真似てみました
ガラス鉢にビー玉をいれ、セイロン弁慶の葉を浮かせる。やがて葉の周囲のギザギザに子どもの芽が出てくるのだそうだ(上の右写真参照)想像できますか?



うまく表現できませんので、右記サイトに応援を頼みましたマザーリーフ

■ついでに
同じ庭にあった木の実に見覚えがあるので、これは? ”ナツハゼ”
5~6月頃にエンジ色の鐘型の花房が咲いていました。今後葉は美しく紅葉し、実は食することが出来るそうです。林の中にワンサカあるぞ!ウッシッシ・・・・。ジャムにも果実酒にでもOK
手元に写真がないのでサイトを借用しましたナツハゼ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする