クンジュラブ峠は中国との国境
ラホールはインドとの国境の町
7月1日
滞在先のご主人の紹介で、安心安全のレンタカー会社から車とドライバーを借りる。
1日2500ルピー(約4000円)+ガソリン満タンの契約である。夜中12時を過ぎて帰宅しても2日分にはならなかった。
町に入ると「ありゃ~インドや!」
ラホールの中心地から1時間のWAGHAは、目と鼻の先がインドというボーダーである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/d562d19f7108da25f31869f6fab5cf5b.jpg)
そこでは毎夕にぎやかにセレモニーが行われている。
観客は1時間前から座席につき、盛上げ屋のパフォーマンスに拍手したり歓声あげたり・・・
インド側・パキスタン側双方の大音量のスピーカーからPOP音楽が鳴り響く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/c4d2971f6e4dae0cb78b8bd670358c96.jpg)
女性専用席に座っていたが「こっちへおいで・・・」と観光客は前列に。隣近所は中国人観光客だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/66e2db6ae5bb3ccfd6835d75a8c7e11e.jpg)
インド側席は男女混在だ。そしてパキスタン側より人も音量も賑やかだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/38848920f2f321da03649761ee21c1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/e72140afb91b6489d53395f35d603ba2.jpg)
インド軍とパキスタン軍が、双方からすれすれ3メートルくらいの門扉まで歩み寄り、開けたり閉めたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/b33773a7649ebeca145bc8120579f73e.jpg)
それぞれの国旗を揚げたり下げたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/af83e15e4c9ec977df91f1cfab72a911.jpg)
開会が1時間遅れて午後7時から。セレモニーは30分。ぞろぞろ車にもどり、高速道路をぶっとばし4時間半。
友人には心配かけてしまった
しかし印パ緊張などと報道されているかと思えば、一方ではこんな暢気なセレモニーを毎夜くりひろげているのだ。
世界は知らないことで満ちあふれている・・・