10日に追記:
画像添付のミスがあり、削除しました。不手際日記ですみません。
その後トキは新潟へ移動してしまいました。
新潟県の佐渡で放たれたトキの1羽が今、長野県の木島平村の田んぼに飛来している。
美しい鳥だ
木島平村公式サイトから拝借
昔から和紙の生産地として有名なのどかな村里である。
地元の村人達は、近寄らず遠巻きに眺めている
最近は後継者不足に困っているが、最近若い女性が和紙工房に入門したとかで地元テレビが伝えていた。
トキが、若い女性を連れてきてくれたのか
志高い若い修行者がトキを連れてきたのか?
地元ではきっと大喜びだろうな
トキが永住すれば経済効果うんぬん~は、この際黙っていようよ
はやとちりして、ほれ記念館を造ろうとか、トキ饅頭を売ろうとかトキ丼を始めたとか、夢のない話になるんだから。
余談
我が家の和室吹き抜け側の窓は、木島平まで買いに行った和紙を使っている。
どうでもいいミーハーな話だけど、縁がちょっと嬉しいだけ
画像添付のミスがあり、削除しました。不手際日記ですみません。
その後トキは新潟へ移動してしまいました。
新潟県の佐渡で放たれたトキの1羽が今、長野県の木島平村の田んぼに飛来している。
美しい鳥だ
木島平村公式サイトから拝借
昔から和紙の生産地として有名なのどかな村里である。
地元の村人達は、近寄らず遠巻きに眺めている
最近は後継者不足に困っているが、最近若い女性が和紙工房に入門したとかで地元テレビが伝えていた。
トキが、若い女性を連れてきてくれたのか
志高い若い修行者がトキを連れてきたのか?
地元ではきっと大喜びだろうな
トキが永住すれば経済効果うんぬん~は、この際黙っていようよ
はやとちりして、ほれ記念館を造ろうとか、トキ饅頭を売ろうとかトキ丼を始めたとか、夢のない話になるんだから。
余談
我が家の和室吹き抜け側の窓は、木島平まで買いに行った和紙を使っている。
どうでもいいミーハーな話だけど、縁がちょっと嬉しいだけ