私たちは、小さい頃に受けた予防接種のおかげで、ポリオ(小児マヒ)や、はしか、ジフテリア、百日咳などの6大感染症から守られているのですが・・・、
世界の貧困地帯や発展途上の国々では、ワクチンの不足が原因で毎年多くの子どもたちが命を落としています。
ワクチンさえあれば、これらの子どもたちの多くは命を落とさずにすむのです。
そこで、今いくつかのNGO団体や企業が協力しながら「ペットボトルのキャップ」を集めて売り、そのお金で「ワクチンを購入」し、それらの国々も子どもたちへ「ワクチン」を送る運動が広がっています。
私が、東京に住む友人から、その又友人から「頼まれたので~~~、」という話を聞いたのは一昨年です。
その時から「キャップ」は捨てずに集めておいて、彼女がこちらに来たときに届けていました。
ところが、ようやく最近になって、地元の小学校でも「キャップを集めてワクチンを送ろう」という運動を初め、子ども達を通して集めるようになりました。
私も協力したいと思い、東京の友人に断って、地元の子ども達に預けることにしました~~。
今日、お隣のお嬢ちゃんに「お願いね。と「ドッサリ」と届けてきました~~♪
喜んで「明日学校へ持って行きます」と言ってくださいました。
我が家は、主人が「500ml」のお茶を毎日飲みますし、私は「350ml」の「ゴマ麦茶」と「黒烏龍茶」を飲んでいますので、かなりのキャップが貯まるのです(笑)。
ちょっと洗って乾かして、小さな袋に貯めて置く・・・こんなことで、世界の何人もの子ども達を救うお手伝いができるんですね。
誰にでもできる小さなボランティアです~~♪
世界の貧困地帯や発展途上の国々では、ワクチンの不足が原因で毎年多くの子どもたちが命を落としています。
ワクチンさえあれば、これらの子どもたちの多くは命を落とさずにすむのです。
そこで、今いくつかのNGO団体や企業が協力しながら「ペットボトルのキャップ」を集めて売り、そのお金で「ワクチンを購入」し、それらの国々も子どもたちへ「ワクチン」を送る運動が広がっています。
私が、東京に住む友人から、その又友人から「頼まれたので~~~、」という話を聞いたのは一昨年です。
その時から「キャップ」は捨てずに集めておいて、彼女がこちらに来たときに届けていました。
ところが、ようやく最近になって、地元の小学校でも「キャップを集めてワクチンを送ろう」という運動を初め、子ども達を通して集めるようになりました。
私も協力したいと思い、東京の友人に断って、地元の子ども達に預けることにしました~~。
今日、お隣のお嬢ちゃんに「お願いね。と「ドッサリ」と届けてきました~~♪
喜んで「明日学校へ持って行きます」と言ってくださいました。
我が家は、主人が「500ml」のお茶を毎日飲みますし、私は「350ml」の「ゴマ麦茶」と「黒烏龍茶」を飲んでいますので、かなりのキャップが貯まるのです(笑)。
ちょっと洗って乾かして、小さな袋に貯めて置く・・・こんなことで、世界の何人もの子ども達を救うお手伝いができるんですね。
誰にでもできる小さなボランティアです~~♪