「その他編」・・・③
中欧の国々で食べた「名物料理」~~~。旅の楽しみの一つでした~~♪
パプリカをふんだんに使って、人参、じゃがいも、牛肉を煮込んだスープです。
野菜がたくさん食べられるのでいいですよ。それに色が赤いだけで、まったく辛くないんです!
クレープを揚げたものですが、中に少しだけひき肉が入ってました。
最近「日本人観光客のために考えた料理」だと、聞きました(笑)。
ポテトがおいしかった~~(苦笑)。
←ウィーンの名物「ウィンナー・シュニッツェル」(仔牛のカツレツ)
ポテトも大きくて、カツもすごい大きくて・・・(苦笑)、不味くはなかったのですが、残してしまいました(苦笑)。
もちろんシュフにごめんなさい・・・と言い訳しました。
小麦粉、タマゴ、牛乳をこねて作った生地を茹でたもので、甘いソースと生クリームをつけて頂きましたが、とってもおいしかったです~~♪
カップに入ったスープは、ちょっと塩辛い。
ドイツはやっぱりソーセージが天下一品~~~♪
大きさもグ~~~~ッ~~~♪
でも、やっぱり味は辛め・・・(苦笑)。
添えてある「ポテト」もおいしいのですが、私は好きなのは「ザワークラウト」です~~♪
これはキャベツを白ワインに漬けたもので、すっぱさがたまらないんです!(笑)
スーパーに寄って「缶詰」を5個ほど買って帰ってきました!