love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

肉体労働の一日・・・トホホ

2011-06-04 | インポート
家の周囲の「雑草」が気になって気になって・・・確か4月の下旬に「草むしり」をしたのに・・・。
もうあらゆる場所から伸びています!

気になりだすと、もう抜かずにはいられません(苦笑)。
主人も引っ張り出して「草むしり」をした今日。

大きくて長い「ミミズ」がニュロニュロと出てきたり、「かたつむり」が木の枝にいたり、小さな「ムカデ」が歩いていたり・・・「キャァァツ~」とか「わ~~っ~~」とか悲鳴をあげながらの作業でした(笑)。

主人にお願いして、伸びすぎてじゃまになっている枝も切り落としてもらったのですが、「紫陽花」とか「ハイビスカス」「ブーゲンビリア」もバサッバサッ!
「大丈夫、すぐ伸びるよ~」ですって!~~トホホ

きれいになった家の周りには、もちろん「ムカデや害虫を寄せ付けない」薬の散布~~。

そして、キッチンの外側には、今流行の「緑のカーテン」を作るための「ネット」を張ってもらいました~~♪

植えたのは「ゴーヤ」です~~♪

昨年、主人が「家庭菜園」で育てたゴーヤの種が落ちていたらしく、「5~6本の芽が出たよ」と言うので、菜園から持って来てもらい植えたのです。
大きく育ってくれるといいなぁ~~♪

ということで、一日中「肉体労働」で疲れました・・・トホホ

豆ご飯~~♪

2011-06-04 | 日記・エッセイ・コラム
2011_0508026
主人が丹精してくれている「家庭菜園」の「キヌサヤ」が、たくさん実をつけたのは先月。
この「キヌサヤ」を、収穫せずに、もっともっと成長させると「グリーンピース」になるということを知りました!(笑)
それなら、「もっと太く大きくなるまで待ってみよう~~」と、楽しみにしていました。
今日、様子を見に行ったら、すごく太くなっていたので、収穫してきました~~♪
立派な「グリーンピース」がドッサリ~~♪
早速「豆ご飯」にしてみました~~♪
2011_0604007
いっしょに炊くと、お豆の緑色がきたない茶色のなってしまうので、お豆は「お塩で茹でて」炊きあがったご飯に後から混ぜて、十分ほど蒸しただけです。
きれいな緑色とお豆の香り、味に「初夏」を感じました~~♪
2011_0604006 2011_0604005
畑では「ツツジ」も終って「ザクロ」の真っ赤な花が咲き初めています~~♪
緑の中の赤がとってもきれい~~♪
「紅一点」というのは、このザクロの赤から出た言葉だそうですよ~~♪