我が家の菜園の「じゃがいも」が、収穫時になりました。
今年は「お猿」に引き抜かれることもなく、無事に今日まできました(笑)。
我が家の野菜は、「育てるのは主人」、「収穫は私」と役割分担が出来ているのですが(笑)、この「じゃがいも」は、可愛い孫同様のM君にお任することにしました~~きゃははは
M君は三歳半、今年の4月から幼稚園へ通い始めていますので、本当は明日の土曜日に「収穫」してもらう予定でしたが、天気予報が「雨」だったので、急でしたが今日にしました。
→ 長靴を履いて、手袋をして、虫除けシールを貼って~~~すっかり一人前の姿のM君~~♪
「ここ掘ったら、大きなじゃがいもが出てきたよ!」と嬉しそう~~♪
一生懸命に踏ん張って、ジャガイモの枯れた木を引き抜くM君です~~♪
→「ほらっ~~ こんなに大きいよ!」
得意満面のM君です(笑)。
「これ、全部僕が掘ったんだからね~~」
「持てるかなぁ・・・」「えぃ~!」「やった!持てた!」
すごい力を出して、持ち上げてみせたM君~~とっても可愛い~~♪
「でも、袋に入れた方が持ちやすいと思うなぁ」と、私がビニール袋を出したら、上手に二等分してました~~(笑)。
そして、この二つの袋を「よいしょ~~!」 ~~きゃははは
「じゃがいもはどうやって食べるの?」と聞いたら「カレーにしよう~~♪」と、リクエストしたM君。今頃、ばぁばの家で食べているかな?(笑)。
可愛い天使の笑顔に会って、こちらまでウキウキの今日でした~~♪
いつも嫌がらずにM君を連れて遊びにきてくれる甥やお嫁ちゃんに感謝・感謝です。