
七日は「七夕祭り」ですが、もう長いこと「笹飾り」を作ったことはありません(苦笑)。
愚息たちが小学生の頃は、それぞれが「夢」を持っていて、「願い事」を書いた「短冊」を「笹」につけて~~、
「神様~~夢がかないますように~~♪」って、お星様にお祈りしてたんですが~~(笑)。
あの頃がなつかしい・・・・(苦笑)。
↓今日、ショピングモールでみつけた「笹飾り」です。
たくさんの「短冊」に「願い事」が書かれていました~~♪
「おいしゃさんになれますように~」という短冊がありました!
「頑張って勉強してね」って、思わずなでました~~~きゃははは
「将来の夢がみつかりますように・・・」って・・・・思わず「こらこら、夢は自分でみつけましょう~~」と、こちらには「喝~!」~~きゃはははは
願いの書かれたひとつひとつの短冊~~、子どもたちの大きな夢~~~いいですね~~♪
子育て中にはよく作ったなぁ・・・って、遠い昔を思い出して・・・年を重ねていることを実感(苦笑)。
これも七夕様の飾りなんですね~~(笑)
七夕飾りに限らず、季節季節の行事を忘れずに取り上げ、工夫しながらお客様を呼び込むんですね~~。ご苦労様(笑)
↓季節季節に変化するものでは、こちらが一番好きな私~~♪
おなじみの「着せ替えペコちゃん」です~~♪
織姫様のペコちゃん~~、本当に可愛いくて~~、思わずケーキを買ってしまいました~~~きゃははは