
我が家の家庭菜園の野菜・・・・、今年はどうも出来が悪いみたい・・・(苦笑)。
「作る人」で、一生懸命頑張っている主人には申し訳ないのですが・・・、「収穫する人」の私は不満~~~きゃはは
ゴーヤが大好きな私は、毎年2~3本の苗を植えてもらって、夏の間中にたくさん食べます~~♪
で~~、
「今年は、白ゴーヤを作って欲しい~~」と、お願いして栽培してもらっています~~(笑)。
「実のつき方は、少ないみたいだよ」ということでしたが、なかなかスーパーで見かけることがないので、「小さな実」を見つけたときは、ワクワク~~♪
大きくなるのを楽しみにしていました~~♪
梅雨が明けての猛暑で、ゴーヤの成長もグングン~~♪
←7月21日、初めての「白ゴーヤ」を収穫しました~~♪
「真っ白」で、本当にきれい~~♪
その後、26日に一本、収穫~~♪
白ゴーヤは、イボは丸い感じです。
苦味は、緑のゴーヤよりは少ないと思いますが、やっぱりゴーヤですので、苦い!(笑)。
でもビタミンCは、緑のものより多いとか~~♪
そして、今日~~、
二本収穫~~♪
「作る人」で、一生懸命頑張っている主人には申し訳ないのですが・・・、「収穫する人」の私は不満~~~きゃはは
ゴーヤが大好きな私は、毎年2~3本の苗を植えてもらって、夏の間中にたくさん食べます~~♪
で~~、
「今年は、白ゴーヤを作って欲しい~~」と、お願いして栽培してもらっています~~(笑)。
「実のつき方は、少ないみたいだよ」ということでしたが、なかなかスーパーで見かけることがないので、「小さな実」を見つけたときは、ワクワク~~♪
大きくなるのを楽しみにしていました~~♪
梅雨が明けての猛暑で、ゴーヤの成長もグングン~~♪

←7月21日、初めての「白ゴーヤ」を収穫しました~~♪
「真っ白」で、本当にきれい~~♪
その後、26日に一本、収穫~~♪
白ゴーヤは、イボは丸い感じです。
苦味は、緑のゴーヤよりは少ないと思いますが、やっぱりゴーヤですので、苦い!(笑)。
でもビタミンCは、緑のものより多いとか~~♪
そして、今日~~、
二本収穫~~♪
左のは、まだちょっと早いかなと思ったのですが・・・次に菜園へ行くのは3日後くらいになってしまいそうなので・・・・爆発前に収穫してしまいました~~~きゃははは
「白ゴーヤ」って、緑のゴーヤより「高貴な感じ」がしませんか?(笑)。
たくさん取れて欲しいのですが、「実のつきが悪い」って、本当みたいで、たくさん雄花は咲いているのですが、実のつく雌花が見当たりません・・・。 残念!
菜園では、「茗荷」の花がどんどん咲き始めていて・・・、せっかく芽を出したのがダメになっていきます。
でも、雨が降らないので「生」で食べるには「みずみずしさ」が足りないような気がします・・・。
数日前は「甘酢漬け」をつくりましたので、今日は「梅酢」に漬けてみました。
「甘酢漬け」と同じように「ピンク色」になるようです。
刻んで、いろいろのお料理に使えそうですから、暑い夏を乗り切るためにいいかも~~♪