
昨日、今日と「真夏の太陽」の太陽が照りつける中で行われた「貴船まつり」~~。
「お神輿」を担ぐ人たち、「鹿島踊り連」の人たち、「囃子」の人たち~~~、本当にお疲れさまでした~~♪
それに、様々な役目を担う「祭典役員」の方たち・・・高齢者が多いだけに・・・お体のこと心配してしまいました。
今日は、街中をお神輿が練り歩いていたのですが、この暑さでは出て行き観る気力もナシ~~(苦笑)。
夕方、ちょこっと「三基のお神輿」が揃う場所で観ました~~♪
何人もの人たちが、酔いと疲れとで、道路に寝転んだり座り込んだりしていました(苦笑)。
昨日のお祭りの始まりの担ぎ手の数と比べると、減っていました!(苦笑)。
二日間はきついですものね・・・無理もないかも・・・。
夜8時すぎに、お神輿は「台船」に乗って海を渡り、神社に帰りました。
「お神輿」を担ぐ人たち、「鹿島踊り連」の人たち、「囃子」の人たち~~~、本当にお疲れさまでした~~♪
それに、様々な役目を担う「祭典役員」の方たち・・・高齢者が多いだけに・・・お体のこと心配してしまいました。
今日は、街中をお神輿が練り歩いていたのですが、この暑さでは出て行き観る気力もナシ~~(苦笑)。
夕方、ちょこっと「三基のお神輿」が揃う場所で観ました~~♪
何人もの人たちが、酔いと疲れとで、道路に寝転んだり座り込んだりしていました(苦笑)。
所々のお休み処では、一旦お神輿が置かれるのですが・・・・その後「担いで動き出す」までに、時間のかかること~~(笑)。
昨日のお祭りの始まりの担ぎ手の数と比べると、減っていました!(苦笑)。
二日間はきついですものね・・・無理もないかも・・・。
夜8時すぎに、お神輿は「台船」に乗って海を渡り、神社に帰りました。
でも、昨日の「小早船」の転覆で、今年は「東西の小早船」の曳航がなく寂しい風景になりました。
関係者の皆様、お疲れさまでした。
明日は「片付け」の日・・・、休暇をとってくれている人たち、たくさんはいないんでしょうね・・・(苦笑)。
もし時間があっても、疲れて寝てしまっているかも~~~、
皆さん~~、明日もう一日頑張ってくださいね(笑)。