love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

緑と白の野菜~~♪

2018-07-14 | 食・レシピ

連日の猛暑で、我が家の「ゴーヤ」が、どんどん大きくなっています!

いつもの年ですと、早くても7月下旬くらいにならないと「食べられる大きさ」にならないのですが、今年はすでに一個収穫して食べました~~♪

そして、今日の様子~~、



ゴーヤの葉が茂った中に「オレンジ色」が~!
「しまった!」
熟してしまって、爆発寸前~~(笑)

大きさとしたら、まだまだと思っていたのですが、気温の高さなんでしょうね。



20cmほどに成長したゴーヤと比べると、大きさは半分・・・、ゴーヤって、収穫頃が難しい・・・。
緑色が鮮やかな大きいゴーヤは、「チャンプル」で頂きました~~♪
(熟したのは、捨てました)



ゴーヤの花~~たくさん咲いています。
実がつくのは雌花だけですが~(笑)


そして、「白い野菜」~~「トルコナス」を、スーパーで発見!



数年前、トルコで見かけて「へぇ~~」と、思っていたんですが、昨年こんな記事を見つけて楽しみに待っていたんです。

 《 茅ヶ崎市内の若手農家が栽培する白いナス「トルコナス」の共同出荷が本格的にスタートした。
種苗会社などによると、このナスの共同出荷は全国的にも珍しいという。

 「トルコナス」は皮の色が白く、大きさは大人の握りこぶしほど。
皮は見た目以上に柔らかく、肉質もきめ細かいので油との相性も良く、揚げ物などはもちろんソテーにしても楽しめる。また、色が白いので他の料理に色移りしないのも特徴のひとつ。》

でも、昨年はスーパーで見かけることはありませんでした。
時々、日本の「白ナス」という、細身の色の白いのは見るのですが・・・。

今日は、「神奈川産のトルコナス」がたくさん並んでいました!
もちろん、買ってきました~~♪



普通のなすと並べると、色や大きさの違いが分かると思いますが、形は「米ナス」に近いです。

皮をむいて、輪切りにしてソテーに~~♪
ねっとり~~美味しい~~♪

一個、200円しますので・・・まだちょっと高い感もしますが、美味しいからいいとします(笑)。