love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

台風12号~!

2018-07-29 | まち歩き

昨日の午後から夜にかけて、台風12号による「大雨・暴風・波浪」警報の出ていたこちら・・・。

昼過ぎに吹き出した風は、夕方から夜にかけてかなり強く、築33年になる古屋の我が家は「飛ばされるかも・・・」と、気が気ではありませんでした(苦笑)
もしもの時のことも考えて「貴重品を非常持ち出し袋」に入れたり、停電もあるかもと、「キャンプ用のランプ」や「懐中電灯」「ラジオ」なんかも手元に置いての数時間でした! 怖かったです!

午後10時ごろには雨は残っていましたが、風はずいぶん静かになりほっ~~。

今朝になりニュースで、高波の被害が近くでたくさん出ていることを知りビックリ~!
国道に高波が押し寄せ、パトカーや救急車を含む15~6台の車が流されて壊れている様子や、海水浴場の海の家が全滅とか、海沿いのホテルの窓ガラスが割れたとか・・・・、一歩間違えば死者もでたかもしれない・・・。



↑今日の夕方の波ですが、まだかなりの高さまで上がっていました!
時折、マンションの1階まで届いているようにみえましたが・・・大丈夫だったのでしょうか。


台風一過の晴天~~と、いかなかった今日ですが、雨も上がった夕方、港方面へ散歩に行ってみました。

なんと~~、すごいゴミの山!



高波で岸に打ちあがったものや、どこからか流れてきて浮かんでいたもの、



漁師さんたちが、船の邪魔になる大きなものを拾い上げたり、打ち上げられたものを集めたりと、片付けた様子で海岸はきれいになっていました。



それにしても、集められた港周辺のゴミの山~~!
こんなにどこから来たゴミなんでしょうか!



岸壁のいたるところに積み上げられていました。



そして、海は・・・細かいごみがいっぱい!



我が家は高い場所にあるので、分からなかったのですが、かなりの高波だった様子・・・。

風も強かったことを実感~~、こんな看板が倒れていました!



今年は、台風が多く発生しそうとか・・・いやですね!

帰り道は、氏神さまへ回って、



「被害の無かったこと」に感謝し、手を合わせてきました~~♪