love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

町民運動会~~♪

2018-10-07 | 日記・エッセイ・コラム

真っ青な空と白い雲は、まさに秋~~~、



が・・・、気温はグングン上がって~~~、30度越えの真夏日!

そんな中で行われた「町民運動会」~~♪



ここ数年は、参加していませんでしたが、先日若いお母さんたちから「運動会に来て~♪」と、誘われました。
「もうこの年齢では走ったりは無理だから・・・」と、お断りしたんですが(苦笑)、「観てるだけでいいから」「賑やかしに来て」「お弁当、頼んでおくわね」と、言って下さったので、久々に参加しました~~♪

私が会場に着いたときは、ちょうど開会式が終わったところ~~。



その後の「身体をほぐす体操」の時間でした。



なので、いっしょに手足を伸ばしたり、背中や腰の屈伸や腕や肩を回したり~~(笑)。



私の住んでいる地区の自治会は「黄色」がチームカラー~~♪



自治会のテント近くでは、係りの方が「はちまき、ゼッケン、Tシャツ」とかを配っていました。



私は、出場者にはならないので(笑)、「配ったりするお手伝いはしましょうか」とお手伝い。
種目毎に出場する人たちに、ゼッケンを渡したり、終わったら回収したりと、暑い中、結構頑張りました(笑)



競技種目はいろいろ~~。
「たる転がし」~~、



たるの上下の大きさが違うので、横にして転がすのも一苦労みたいでした(笑)



「ボール送り」~~定番ですが、皆さん頑張ってくれて我が自治会は一等賞~~♪



「つなひき」~~、参加者の皆さんは、以外にも本気になって~~「手の皮がむけた!」と言う人も~~きゃははは



小さな子どもたちから、大人まで楽しめる様々な工夫がされた種目~~楽しい~~♪



新種目だという「ストラックアウト」~~♪



フリスビーを投げて、数字の書かれた板を射止めるもの~~。
私の自治会は、9枚中6枚で同点一位~~~♪

そして~~、
何も出場しない予定だった私も、その番の雰囲気に負けて(笑)、「むかで競争」に出ました~~~きゃははは



4人一組で、4班によるリレーですので、バトンを受けたときは、3位・・・。
でも4人で呼吸を合わせて、一組を抜き二位で次の班にタッチ~~

ヤッタ~~~きゃははは
結果、二位。
で~~、商品は「カレールー」~~~♪



町の運動会の景品は、「日用品、調味料、食品」なんです(笑)
サランラップやソース、マヨネーズ、お菓子、キッチンペーパー・・・等々。
かなり楽しい~~~(笑)

そうそう、「6歳未満」と「60歳以上」が参加できる「鈴割」にも参加した私~~きゃははは



ボールを投げ始めて、1分もかからずに割れました~~!
(先に切れ目が、バッチリ入れてあったみたい=苦笑)

ということで、暑い日でしたが、日頃なかなかお会いしない方たちともたくさんおしゃべりをして~~、
身体を動かして~~、楽しい楽しい時間を過ごすことができました~~♪
誘ってくださった、若いお母さんたち~~本当にありがとうございました。