love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

よろしくお願いいたします~~♪

2018-10-17 | ボランティア

私が法務大臣から委嘱を受けて活動をしている「人権擁護委員」は、年に4回の退任・新任の交代時期があります。
(4月、7月、10月、1月)

今日は、10月1日付けで委嘱を受けられた委員さんへの「説明会」を行いました。
神奈川県の場合は、新任委員への法務大臣からの委嘱状は、横浜地方法務局で行われます。
後日、支局で管内の新任委員さんへの説明会をするのが恒例になっています。



でもでも~~、
新任の委員さんにとっては、いろいろ説明を受けたところで、「何が何だか分からない」~~というのが本音だと思います(笑)。
私も10年前を思い出すと・・・、
耳慣れない言葉が出てきたりして「人権って難しそう・・・」と、思い込んでいましたので、「やっぱり・・・」となって、「これから先、大丈夫かしら?」などと思ったものです(苦笑)。

「習うより慣れろ」という言葉があるように、たくさんの実践を積んだり、学びの場に参加することで、少しづつ少しづつ理解が深まることになるのが実情です。
そんな体験談をお話させて頂いたら、新任の委員さんたちは「そうですね。頑張ります」って、おっしゃって下さったので、ほっ~~♪

無理なく、楽しく、仲良く、いっしょに活動しましょうね。
よろしくお願いいたします~~♪

帰り道~~、
支局の近くの人気パン屋さんで、「お惣菜パン」を買ってきました。



小さなお店なので、お昼過ぎには、商品が無くなることが多いんです!
(支局へ行くと、帰りが夕方になることが多いので、なかなか買えません)
今日は、幸いお昼ごろに行くことができたので、混んではいましたが買えました~~♪

そのパンを持って、帰りの電車へ~~。



ちょうどホームに到着していた電車に飛び乗ったら、空いている~~!
パンの匂いを気にしないですみました~~(笑)。



この電車・・・途中のいくつかの駅で、2分、3分、4分と、時間調整のためか特急の待ち合せか・・・停車時間が長い!
でも、その分~~、好きな本が読み進めたので、良し~~とします~~きゃははは