love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

穏やかな時間が続きますように・・・

2018-10-10 | 日記・エッセイ・コラム

秋晴れの今日~~M市へ~。
認知症を発症し、家に一人でいることが難しくなった妹が、お世話になっている施設を訪ねました。
毎月一回のペースで訪ね、外出許可を頂いていっしょに散歩したり、ランチを食べたり買い物をしたりしています。



橋の欄干には、「天狗様のうちわ」が~~(笑)



真っ青な空に太陽~~、歩くと汗ばむ陽気にはなりましたが、近くの神社を散歩~~♪



鳥居からの参道は「落ち葉」がいっぱい~!
秋ですね~~♪



本殿や、神楽殿のある境内はひっそり・・・、



普段は、ほとんど訪れる人もいない様子の神社です。



落ち葉を踏みながら、妹と「小さかった昔」を思い出して~~、
「どんぐり」を拾って遊びました。



妹は「しいの実もあるわよ」~と、集めていました。



神社の境内にあった実なので、「どんぐり」も「しいの実」も、帰るときに、そっと地面に置いてきました。

そして、ランチ~~♪

「久しぶりにピザを食べたい」という妹のルクエストに応えて~~、
S農園が経営するCafeへ~~♪

野菜たっぷりのピザ~~~トマトの甘味がギュッ~~♪



もちろん自家製の野菜サラダ~~、



「ミネストローネ」も絶品でした~~♪



コトコト煮こんだ野菜の旨味と甘味が凝縮されていて、最高~!

そして、「人参パン、ほうれんそうパン」~~食べきれないのに頼んだのには理由があります(笑)



いっしょに出される「梨ジャム」を食べてみたかったからです~~きゃははは
(パンは半分食べて、残りはお持ち帰りしました=笑)



甘味は薄いのですが、「梨だわ」と感じられる味のジャム~(笑)

今日の妹は、
相変わらず、ず~~っとおしゃべりしていました。
話の内容もここ一年間聞いていたことばかり・・・。

でも途中で、
「お姉ちゃんといっしょに行ったドイツで、美味しいソーセージをたべたよね!」と、突然言い出し~~、
最初は「お姉ちゃん」だったのが、食事の終わる頃には、「harusan~~いつもご馳走様」と、言ってくれました!
(幼い頃からの呼び名で言われたのは・・・、一年ぶりかも・・・)

施設にお世話になるようになって、一年が過ぎました。
その間、月に一度くらいは会っているのに、毎回「前回会ったこと」は、忘れているみたいな感じで話にもでませんでしたので・・・、
ビックリしましたが、本当に嬉しかったです~~♪

施設の職員の方のお話でも「この頃は、とても落ち着いています。いろいろお手伝いをしてくれるんですよ」と、いうことでしたので、ほっとしています。

こんな穏やかな時間が、いつまでも続く事を願っています・・・。

帰りに農園の直売所で買ったのは、
「極早生みかん」と、



今日10日からの販売と言う「小鈴」というミニトマト~~♪
自家栽培の甘いミニトマトで、大人気とか~~♪



帰宅して、夕飯のサラダに添えましたが、甘い~~♪
(妹の様子にほっとして、よけいに甘く感じたのかも~~苦笑)