町の小学校で「人権の花」運動を行ってきました~~。

「花を育てる」ことを通して「優しい気持ち」「命の大切さ」を感じて欲しい~~、ということから、毎年一年生・二年生といっしょに、私たち人権擁護委員が「花の苗」を植えます。

一年生は、夏に朝顔を育てた鉢に「チューリップの球根」を植えて~~、
その後、三人人一組になって「プランター」に「パンジーの苗」を植えていきます。

最初に、人権擁護委員さんから「植え方の説明」を受けて~~~、ブルーシートに散らばって、思い思いに植えてゆきます。

作業の早い子、次の動作になかなか移らない子・・・それぞれの個性を発揮しながら~~(笑)、一生懸命に植えてくれました。

一年生は、初めてのことですが、二年生は、昨年経験しているせいか~~早い!
人権擁護委員さんの説明にも「分かってる~!」と~~~きゃははは

もちろん、子どもたち自身の成長もあるのでしょうが・・・。

二人一組で、3個のプランターに苗の植え付けをするのですが、早い組は「終わったよ~~」と、町内の保育園・幼稚園に上げるプランターの植え付けもしてくれました!

植えながら~~、
「咲いた~~咲いた~~♪ チューリップの花が~~♪」「並んだ~~並んだ~~赤白黄色~~♪」と、一人が歌いだしたら、周囲の子どもたちも声をそろえて~~~(笑)

楽しい楽しい時間になりました~~♪
来年の春には、きれいに咲いたチューリップやパンジーの花が「卒業式」の日を飾り、
「入学式」の日には、新しい一年生を迎えてくれることでしょう~~♪
気温が上がっって、作業をしていると汗ばむ日になりましたが、子どもたちといっしょは、本当に楽しい~~♪