love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ペンキ塗り替え~~!

2018-10-14 | 日記・エッセイ・コラム

古屋の我が家・・・、外壁の汚れが気になっていました。
でも・・・、「お金をかけて塗り替えても、これから何年住めるのかしら?」「私の命が無くなるのがすぐなら、もったいない」「家の方が先か、私が先か~~」と、躊躇していました(笑)

でも~~、
夫も私も、今のところ健康だし~~と思ったら(笑)、「破風板の剥げだけでも塗り直したいね」と、意見が一致(苦笑)。



業者さんにチェックして頂いて、見積もりだけでもとお願いしました。
「高い場所なので、足場を組んでの作業になりますから、破風だけではもったいないですよ。いっしょに壁も塗りなおした方がいいと思います」と、言われました。
壁もそろそろ塗りなおしの時期だと気になっていましたので、「それならば」と、思いきることにしました!

それに、
もっと気になっていた「屋根」~~(笑)。
こちらも思い切って、いっしょに塗りなおして頂くことにしました。



この際だから、徹底的に~~きゃははは
三日ほど前から、足場を組む作業が始まりました。

それを見ていて、考えた私~~~!
「屋根の上に乗っている、太陽熱温水器」も、足場のあるついでに撤去をお願いできないか・・・と、いうことです。



家を建てた30数年前は、最先端の「太陽熱温水器」に「夜間電力温水器」をつけて、お風呂は「ガスの追い炊きも」できるようにと、かなりのお金をかけたのです(苦笑)。
が・・・、4年ほど前に「浴室乾燥機」を設置した際、「フルオートのガス給湯器」にしたので、太陽熱温水器は使わなくなってしまったのです。
壊れてはいませんが・・・そのまま放置してありました。

結構重いものが屋根の上に乗っているので、このままでいいのかしら・・・とは、思っていたのですが、撤去にはかなりのお金がかかるとのことでしたから・・・(苦笑)。

でも、この際なので撤去をお願いし、屋根も塗り直すことを決めました!



見積もりの金額~~~すごいことになりましたが・・・仕方ありません(苦笑)
思いたったが吉日です~~~きゃははは

私が選んだ屋根の色は「ミラノグリーン」~~♪
イタリア・ミラノを思わせる色だとか~~~(笑)
二度、行きましたが・・・そうだったかなぁ~~~きゃははは