love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

「湘南レッド」と「ズッキーニ」~~♪

2020-07-04 | 食・レシピ
昨夜から、強い風雨~! 時折雨戸にぶつかる風と雨の音が怖い!
まるで台風・・・。

お昼ごろに雨は降ったり止んだりとなりましたが、風は強い!
熊本県の方では、大きな被害も出ているようです・・・、皆さんがご無事でありますように・・・。

こんな日は、お散歩にも行けないので、町とか学校とか法務局から届いた資料に目を通していたのですが、疲れたので~~、
「気分転換にお料理でもしよう」と冷蔵庫を開けてみました(笑)。

目についたのは「湘南レッド」と「ズッキーニ」~~♪

「湘南レッド」は、名前のように当地周辺で作られている「タマネギ」です~~♪
シャキシャキ感があり、あまり辛くないのが特徴です。

黄色と緑と赤~~~♪
となると~~、色を生かした「マリネ」でしょう~(笑)
(赤は、パプリカがいいんですが~~苦笑)。


ズッキーニは、軽くオリーブオイルで炒めています。(半分を使いました)
先日頂いた「パジル」も香りづけにいっしょに漬けました~~。
このマリネの酢に「はちみつ」をちょこっと入れるのが私流~(笑)
(つまり適当なんです~~きゃははは)

そして、残りの半分のズッキーニは、冷蔵庫に残っていた「ソーセージ」と炒めてみました。


味付けは「バルサミコ酢」と「マヨネーズ」~~~斬新な味です~~きゃはははは

まぁ、美味しければ何でもOKにしてしまう、いい加減な私です~~(-_-;)

そうそう、一昨日~~、
菜園に行った夫が「はい、お土産」と持って帰ったのが~~「茗荷」~~♪


今年、初収穫です~~♪
夫は、菜園で収穫したものは、きれいに洗って土を落とし、悪くなっている部分は取り除いてきてくれるので、すごい助かります~~感謝~~♪

こちらは「甘酢漬け」「麺類の薬味」に使いました~~♪

今年の梅雨は雨が多いので、これからどんどん「茗荷」が芽を出すと思います。