love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

雨の中のウォーキングも楽しみます~~♪

2020-07-14 | 日記・エッセイ・コラム
いくら梅雨時とはいえ~~~、雨が多すぎですね!
7月に入って、晴れていたのは二日間だけ~!

コロナ禍の中では、外出自粛をしていてあまり身体を動かすことがありませんでした。
でも、雨が降らなければ少しでもウォーキング~を、と心がけてはいるのですが・・・雨ばかりで・・・さすがに運動不足です(苦笑)

お友達の一人は「雨の日は傘をさしてウォーキングをしています。足元は濡れるけど、体を動かすのは気持ちいい~」と、言っていましたので、私も見習おうと思います(笑)

で~~今日~~、お昼ごろに雨はポツポツと小雨になったので「傘を持って」ウォーキングに行ってきました~(笑)
(途中で止んでくれました~~ラッキー♪)

今、「私の散歩道」では「ヤブミョウガ」がきれい~~♪

最近の私の日記に登場する「ミョウガ」とは、まったく関係ありません(笑)
葉が、ミョウガに似ているので(そっくりです)、この名前がついているようですが、
小さな白い花が、何とも可愛いんです~~♪

 ←林の中に群生しています。


散歩道の途中のパークゴルフ場~~、

雨のためか、今日は誰もプレーをしていません。
雨に濡れた緑の芝生がとってもきれいで、気持ちがいい~~♪ 



この公園には、「数十年に一度しか花が咲かない」という「リュウゼツラン」があります!

 ←葉が龍の舌のようだということからついた名前だそうです。

↑たくさんの、「つぼみ」が大きくなってきました!
数年前、他のリュウゼツランも花を咲かせましたが、花がさくと枯れてしまうというリュウゼツラン・・・。


一か月ほど、黄色の花が咲き続けます(地味ですが・・・苦笑)

公園で目立つのは「町の花・はまゆう」~~♪

白い細い花弁(?)が集まって、大きな花に見えます。


この町に転居してきたとき、自治会から「はまゆう」の苗を頂き、我が家にも植えましたが・・・、グングン根を張り、葉もおおきくなるし・・・困って処分しました(苦笑)
「もっときれいな花が、町の花だといいのに・・・」と思ってしまう私は、ダメ?(苦笑)

公園のお隣の美術館の駐車場では「むくげの花」が満開~~♪

大きい花なのですが、ふぁっ~~としていて、きれい~~♪


ちょうど、黒いチョウが飛んできて~~、お花にとまりました!



黒いせいか、あまりきれいな感じがしないチョウ・・・(苦笑)
というところで、また小雨がボツボツ・・・、
急いで帰ってきました。

途中でお会いするジョギングの方、ウォーキングの方、犬の散歩の方たち~~、
「雨ばかりでいやですね」と、ご挨拶を交わしての私でした~~。