久々にお日様が照った今日~~♪
我が家の菜園では、「後数日で、トウモロコシを収穫できる」~はずなので、どんな具合になっているか、様子を見に行くことになりました。
菜園の駐車場に車を入れたとき、
夫が「あれ? ナスがないよ・・・もう何個も大きくなっているはずなのに・・・」と言うのです。
「雨ばかりだったので、成長が遅れているのよ」と、私。
が~~菜園に入って、確認したら~~、
「わぁぁっ~~~~! 食べられてる~!」

「お猿? ハクビシン?」
一個も実がありません!
ひょっと、「トウモロコシ」の方を確認したら~~、

「えぇぇつ~~~! トウモロコシも食べられている~!」
トウモロコシの食べかすの横に「ナス」が捨ててありました・・・(( ;∀;)
甘いトウモロコシを見つけたので、「ナスなんか、美味しくない~」と、捨てたんだと思います(苦笑)。
今年、32本も植えたトウモロコシ~~~、一本残らず食べられていました!
「ひどい・・・・( ;∀;)」




ガックリ・・・力が抜けました・・・。 泣きたくなりました・・・。




菜園の「あっちにも、こっちにも」「あそこにも、ここにも」・・・・全滅。




大きいのも、小さいのも・・・一本も残っていませんでした!



実をもぐのが大変だったのか、面倒だったのか・・・、その場でポキッと折って食べたみたいです↓。

ガックリと肩を落とした夫は、言葉もありません。
種を撒き、芽が出たら間引きをし、肥料をやり、摘果をして受粉をさせて~~、
本当に本当に、指折り数えて「収穫の日」を楽しみにしていたんです。
(受粉をさせて、20日後が、収穫の目安とかですので、22日予定でした)
「もう労働意欲を失ったよ・・・」と・・・夫。
多分、犯人は「お猿」だと思うのですが・・・それも数匹かも・・・。
以前からお猿さんが来て「あと少しで収穫できる」という、野菜をすべて食べてしまうことはあったのですが、ここ2~3年は見なかったので・・・大丈夫と思ったのが甘かった(苦笑)。
ネットを張ったり、バラ線を張ったり、天敵だというヘビのおもちゃを置いたりと、いろいろ対策はしているのですが・・・まったく効果なし・・・ふぅっ・・・。
菜園のこれから・・・どうなるんでしょうか。