お正月のご馳走で疲れてしまった胃をいたわるために、7日の朝に食べる日本の行事食~~~「七草粥」~~♪

おもちもご馳走も、そうたくさんは食べていない私ですが、夫が「お粥」が大好きなので、作りました~~。
でも、朝ではなくお昼でしたが~~(笑)

昨日、スーパーに「七草」を買いに行きました。
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」の入っているパックが売られていました~~♪

これを手に取ったら~~、
夫が「刻むのは面倒だから、こっちの乾燥の七草でいいよ」と、優しい言葉~~(笑)

「あら~~それなら~」と、お言葉に甘えて、↑のドライ七草にしました。
すごっく、簡単~~♪
炊きあがった「おかゆ」に、振り入れて~~、5分ほど蒸すだけで、「出来上がり」~~♪
お粥も炊飯器におまかせですから~、(メニューさえ間違えなければ、超簡単~~(笑)。
で~~、出来上がった「七草がゆ」~~↓。

七草独特の香りがあって~~あっさりと美味しかったです~~♪