今年の夏は、昨年以上の猛暑が予想されるとか・・・。恐ろしい!(( ;∀;))
昨日梅雨入りしましたが、これからは蒸し蒸しした日が続くんでしょうね・・・。そうなるとエアコンに頼る日も多くなりそう・・・。
結果~「電気代」が気になります(苦笑)
エアコンを使う時は、扇風機の風で空気を動かすようにはしていましたが、イマイチですよね(苦笑)
次男は、一年中エアコンとサーキュレーターを使って、部屋の空気をかき回して快適に過ごしているとか~(笑)。
ならば、電気代節約のために「私もサーキュレーターが欲しい・・・」とつぶやいたら、次男がア〇ゾ〇でポチッとしてくれたらしく、翌日には「はい、プレゼント」と渡してくれま(笑)

あら~可愛い~♪
早速試運転~、左右の首ふりも幅があるし、前後への向きも変わるし、風量も三段階になります。
我が家は、梅雨時のお洗濯物は「お風呂場乾燥機」で乾かすことが多いのですが、こちらは「ガス」ですので、ガス代もすごい!(( ;∀;))

(次男のトレーナーという仕事の関係で、お洗濯物の量は半端ではない我が家です!)
昨日は大雨でしたから、家の中に干した洗濯物は「サーキュレーター」で乾かしました~♪ お風呂場乾燥機より多少時間はかかりましたが~これはすぐれもの!
サーキュレーターは、
- 空気を循環させることで電気代の節約になる
- 設定温度を変えずに済む
- 夏の冷房だけでなく、冬の暖房にも効果がある
- 除湿とセットで使うと洗濯物が乾きやすくなる
という特徴があるそうです。
各部屋にエアコンと扇風機に加え、サーキュレーターを置いた今年~、猛暑を乗り切れると思います(笑)
あぁっ・・・トイレもこんな小型の扇風機を置いています(苦笑)

これは昨年から使っていますが、充電式のものですので、時々「充電忘れてる!」ということもあって、あわてます~きゃはははは