私も夫も大好きな「干し芋」~、毎年暮れになると茨城の親戚から送られてきます。
今年も、届きました~~♪
なんと~~「ほしあかり」という「2021年にデビューし人気上昇中だという新品種」も含めて、4種類もの干し芋がたくさん~~~楽しみ!
100年も前から愛されているという「いずみ」は、コクのある甘さとねっとり感がすごい!
「べにはるか」~~、焼き芋にしても美味しい品種ですよね~~。
「金星」(きんぼし)は、干し芋のプレミアムな品種とか~。
どれもトースターでちょっとだけ焼くと、たまらない美味しさになります(笑)が・・・、ねっとりしているので、歯の治療中の私は気をつけないと・・・詰め物が取れそう(苦笑)
明後日には、新しい被せ物ができる予定ですので、それまで我慢です(( ;∀;))
仕方がないので、おやつはこちら↓~~。
お茶の先生をしている友人が「京都の家元を訪ねたので~」と、買ってきて下さった「ふぼやき」です~~♪
少し味噌味がし、軽やかなサクッと感のとっても上品なおせんべいなんです。
「式亭」さんの説明書きをど~ぞ(笑)
『 裏千家お好み菓子の「ふのやき」は、千利休の孫 千宗旦手植えの『宗旦銀杏』が美しく印された麩焼き煎餅です。ほんのりとやさしい味噌の香りと味わいをお楽しみください。この「ふのやき」は式亭だけが販売を許されたお菓子です。』
合うのはやっぱり日本茶です~~♪ 御馳走様。