love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

寒いけど、頑張りました!

2024-12-19 | 日記・エッセイ・コラム
天気予報では「晴れ」と言っていたので、ちょっと寒いけど菜園へ行くことにしました。そろそろお節用の「里芋」を掘らないと・・・と思ったからです。
                      
      (これだけ茎が枯れていれば堀頃みたいです)

家を出る時は曇り、走っている時に車のフロントガラスにポツポツと・・・。
空には黒い雲、「雨が降ってきたら帰ろうね」と言いながら菜園に到着。

幸い雨は止んで、薄日も~~。でも空気は冷たくて寒い!
「こんな寒いと、堀った里芋を洗うのも大変だから、今日は掘るのは止めよう。来週また来るよ」と夫がいうので止めました(笑)

「では、今日は何をするの?」と聞いたら、菜園の周囲の「木の剪定をする」というので、手伝うことにしました。
夫が切った枝を「50㎝」ほどに短くしてまとめるのが私の仕事です。
        

菜園では、「カリフラワー」と、
     

「スティックブロッコリー」が、順調に育っていました。
        
これは一番花蕾ですので、もう少し大きくなったら摘み取るのだそうです。
そうすると、葉の脇から新しい芽が出て花蕾がつくので、それを収穫します。
でも気温が低い日が続いたら、成長は遅くなるのでしょうか。

寒い中での働いたので、暖かい車の中に移動し「ランチ」~~♪
     
毎回思うのですが~~、外で食べるお弁当は本当に美味しいですよね(笑)
今日は、熱いコーヒーもポットに入れていきましたので、これが最高!
身体が温まりました~~♪

今、菜園では「シロバナスイセン」がたくさん咲いています。
      
シロバナスイセンは和名ですが、別名「ナルキッスス・パピラセウス」というらしいです。 小さくて白い可憐な花で、香りもいいんですよ。
何本かつんできて、花瓶にさしました。甘い香り~~♪