love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

年末恒例です(苦笑)

2024-12-21 | アート・文化
今年も「障子張り」~~しました!(笑)
   

毎年、毎年・・・「暮だからといって・・・別にしなくてもいいのに・・・」と、思いつつ、なぜか「これを済まさないとお正月が来ない」と、思っている我が家~~きゃははは

小さな子どもがいるわけでもないし、室内でペットも飼っていないので、「破れる」ことはないのですが・・・日当たりのいい家ですから、一年でかなりの「日焼け」が目立って気になります。

今日はここ数日よりいくらか暖かいし、土曜日なので長男が手伝ってくれるというので、思い切って張替えました。

全部で10枚あるのですが、今年は南と東の6枚のみの張替えをしました。
        

夫が、紙をはがして桟の水洗いをしてくれました。
(冷たいのに、ごめんなさい)
       

乾いたものから順番に、夫と長男が作業を開始~。
        

お日様がたくさん入る部屋での作業ですから、手早くしないと「のり」が乾いてしまうらしいです。
二人で、呼吸を合わせて~~巻いた障子紙を丁寧に広げていました。
      
    は
貼り終わった障子は、のりが完全に乾くまで立てかけておきます。

途中、昼食をはさんで~~、(もちろん、私が食事係です=笑)
午後2時前に、6枚の障子張りが終了~~♪
     

障子のはめ込み、道具の後かたずけ、部屋の掃除~~、すべてが終わって「おやつ」の時間~~(笑)
ちょうど、昨日から仙台出張だったという次男が帰宅して「ずんだ餅」をお土産を買ってきてくれたので、美味しく頂きました~~♪
       

気になっていたことが終わって~~ほっ~~♪
疲れた身体を「ゆず湯」でほぐします~~♪
       
先週も妹が届けてくれたので、一週間前に「ゆず湯」には入っていますが、今日も頂いたので」~~二回目です(笑)