シリーズ第一作、とはいってもキャラクター紹介とか特にあるわけではないので、あまり見分けはつかない。ほとんどギャグすれすれのキザな台詞とか、虚無感、ニヒリズムなどは、まだ試してみている感じで、一方で普通の二枚目風のところもある。
アメリカ映画だったらこういうストーリーラインが割とぼやけていてシリーズ化というのは、あまり考えられないだろう。キャラクターがあればいいという感じ。
1963年の製作だから城健三郎(若山富三郎)が少林寺拳法の達人という設定は、ブルース・リーの日本紹介(1973)より十年も早い。もっともあまり少林寺拳法には見えないが。
本ホームページ
眠狂四郎殺法帖 - goo 映画
眠狂四郎殺法帖- Amazon
アメリカ映画だったらこういうストーリーラインが割とぼやけていてシリーズ化というのは、あまり考えられないだろう。キャラクターがあればいいという感じ。
1963年の製作だから城健三郎(若山富三郎)が少林寺拳法の達人という設定は、ブルース・リーの日本紹介(1973)より十年も早い。もっともあまり少林寺拳法には見えないが。
本ホームページ
眠狂四郎殺法帖 - goo 映画
眠狂四郎殺法帖- Amazon