prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「さらば海底空母イ401 幻のパナマ運河大爆撃」

2013年08月13日 | 映画
1983/04/28 日本テレビ「木曜スペシャル」にて放映
出演 水野晴郎/宝田明/平田昭彦/高松英郎
監督 松本正志
脚本 山浦弘靖/松本正志
協力:小松崎 茂、高荷 義之、船の科学館、富士写真光機ほか
1983 日本テレビ 大映映像
上映時間 75分

ドキュメンタリー・ドラマと銘打っているけれど、実質は架空戦記といった方がよくて、日本の「海底空母」が太平洋戦争でパナマを爆撃したなどという史実はないし(計画はあったらしいが、すでに国力が尽きていた)、ついでにニューヨークも火の海にして自由の女神を吹っ飛ばしている。おいおい。

しかしイ401(伊号第四0一潜水艦)という潜水艦と有泉龍之介 という指揮官は実在だし、日本降伏後に自決したというのも史実。
ドキュメンタリー場面ではイ401の生き残りにインタビューしたり、工場跡をいとももっともらしい調子でレポートしたりするのが虚実皮膜を縫う感じで、しかもレポーターが水野晴郎なもので今見ると「シベリア超特急」風味が加わって、なんともいえない不思議な味わい。

「海底軍艦」を上回る海底空母、なんてものが本当にあったのかとちょっとつられて信じてかけてしまう。
川北特技監督いうところの、第二次大戦俺だったらこう勝てたシリーズと勝手に呼ぶのが可笑しい。今度は負けないぞ、という意欲まんまん。

ただ、戦争に勝つために開発したはずのメカそのものの魅力に淫してしまい、過剰に凝ってしまって国の総合力や戦略が追いつかずガラパゴス化するのは日本の特撮から携帯にまで至る日本の体質らしい。
日本の軍隊とか兵器ってやたらと海に潜ったり地下基地に閉じこもったりしたがるのね。

いくらなんでも潜水艦の狭いスペースからカタパルトを使うとはいえ飛行機が滑走して離陸できるのかというあたり、ありそうにないのが特撮だともっともらしく見えたりする。
宝田明と平田昭彦が軍人姿で並ぶ図というのは、なかなかこたえられないものがあります。

謎の大型潜水艦模型 旧日本海軍 特型潜水艦 

人気ブログランキングへ


本ホームページ

8月12日(月)のつぶやき

2013年08月13日 | Weblog

どこまでが現実の世界なのか?境目がわからなくなる不思議な構図の写真 karapaia.livedoor.biz/archives/52136… @karapaiaさんから


「はだしのゲン」を図書館で予約して取り寄せたら、これが紙芝居版。道理でこの時期に予約している人間がいないと思った。しかし、今どき紙芝居なんてあるのね。

1 件 リツイートされました

ゴロゴロいってるんで急いで戻ったんだが、降らないな。


【本棚登録】『インド夫婦茶碗 (ぶんか社コミックス)』流水 りんこ booklog.jp/item/1/4821199…


そういえば、今でも当然のように「振り込め詐欺」と言っていて、「母さん助けて詐欺」なんて誰も言ってないな。あの募集はなんだったのか。啓発か?


御巣鷹山の事故で発見や救助が駆けつけるのが遅れたのは米軍絡みという説が、テレ東の「解禁! 暴露ナイト」などで流れてます。 #ss954

1 件 リツイートされました

gooブログの編集画面のテンプレートが、なんと伊藤若冲の「鳥獣花木図屏風」。


皇軍の精神注入棒的体質は脈々と現代日本にも受け継がれております。 #ss954


殴られた側が精神論で自分を納得させるマゾヒズム体質。 #ss954


アクセスモードだな、微妙にぶれる人が混ざってる。 #ss954


なんかブラック企業や警察や検察の取り調べともつながってくる気がしてきた。圧倒的に強い立場の相手に服従する訓練を学生のうちにしておくと。 #ss954


あんまり体罰にうるさくなること自体が、取り締まりじみてうっとうしいという気持ちはややわかる。 #ss954


吉田くんにとっては、今の放送がパワハラに思えたかもしれない。 #ss954

1 件 リツイートされました

【本棚登録】『関東防空大演習を嗤う』桐生 悠々 booklog.jp/item/1/B009LSG…