prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「トゥ・ザ・ワンダー」

2013年08月31日 | 映画
もともとテレンス・マリックは高尚で芸術的な作風だったわけだが、「ツリー・オブ・ライフ」から一段踏み込んだステージに進んだと思える。

レッテルとすると男女の愛を描いているということになるのだろうが、発展とか終息といった展開はなく、ひたすらうつろう姿を追う。
ストーリーといった線状の構造やドラマといった立体的な構造として捉えることは不可能だし意味もないだろう。
ひとつひとつのカットが互いに細胞のように相似形で重なり増殖して全体を為すといったフラクタルとでもいった構造。

どういう「意味」なのか分析するのはほとんど意味がなくなっているが、かといって感じるだけで満足できるわけでもない。眠くなったり気持ちよくなったり感覚が広がったり難解さに当惑したり、と見ていてなかなか忙しい。

ウディ・アレンのようにアーティスティックであることに徹して撮り続けることができるスタンスに到達したよう。これでなまじ通俗的になるとファンも離れるかもしれない。

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

トゥ・ザ・ワンダー - シネマトゥデイ

トゥ・ザ・ワンダー@ぴあ映画生活

8月30日(金)のつぶやき

2013年08月31日 | Weblog

【本棚登録】『劇画 プロレス地獄変』原田 久仁信 booklog.jp/item/1/4800215…


【本棚登録】『岡田斗司夫の「風立ちぬ」を語る。電子版』城谷尚也 FREEex booklog.jp/item/1/B00EH6H…


【劣化コピー】絶対返せない借金で縛って合法だと言い張れるわけで。 さんから    アル中養殖しているようなものだけど。 rekkacopy.com


下世話な話だけれど、遺産分配どうなるのだろう。子供いっぱいいるし。@eigacom: [映画ニュース] クリント・イーストウッド、離婚へ 35歳年下の妻と1年前から別居 eiga.com/l/pvwAN #映画 #eiga


第二次大戦前のアメリカは軍事的には徹底して内向きだったのが、真珠湾攻撃受けてから一転して外国に軍隊を出しまくるようになった。すると今のアメリカを作ったのは日本ということになるかな。 こともあろうにイラクで日本の占領政策の「成功体験」を繰り返そうとしたり。  #ss954


お中元は重いものがいいというのは、自分で買ってくるのが面倒だからということもあるのではなかろうか。 #ss954


ヨーロッパのビールは常温で飲むことが多いみたい。色も赤っぽかったり、コルク栓だったり、いろいろ。 #ss954


一時期ビールの容器がバカに凝ったものになったことありませんでしたっけ。注ぐ時ぴよぴよいう奴とか。 #ss954


インド映画でサッポロビールを飲んでいるシーンがあってびっくりしたことある。 #ss954


ビヤホールのビール消費はどうなっているのでしょう。 #ss954


そういえば、昔ビールに冷やし賃がかかっていたことありませんでしたっけ。 #ss954


痛風にはプリン体の量よりアルコールそのものが悪いらしい。それ以上に女性にほとんど見られないようにもとの体質が重要。 #ss954


接待酒って、ずいぶん高度成長期に比べると減ってるでしょうね。 #ss954


ノンアルコールビールの味ってビールに似てますか? あれ飲むのだったら水かお茶でも飲んでた方が食べ物の邪魔しなくていいと思うのだけれど。 #ss954


エビスは冷やしてなくても飲めますよ。 #ss954


ビールの栓を抜く前にちんちんと叩くっていうのは、今どの程度やっているのだろうか。 #ss954


残暑が厳しいザンショ。 #ss954


そういえば今頃、日比谷公園 でアサヒオクトーバーフェストってビール祭りやってるはず。ドイツビールの祭りもやってたし。 #ss954


♪わかっちゃいるけど、やめられない @Lowsoso ちなみにN川J一郎さん、おととい津田さんとニコ生でうまそうに缶ビール開けてました^^ #ss954


新しいビールを作っている人って、どれくらい試飲しているのだろう。ワインみたいに吐きだしているのかな。 #ss954


トーマス・マンの「ブッデンブローグ家の人々」で医者が造血作用があるからと虚弱な子供にビール飲ませる場面あったな、確か。 #ss954