このドラマが作られてからまた40年近く経っているわけで、浅草六区の映画館街など今ではなくなった風景が見られる。
タイトルでわざわざ「せうわくわいたうでん」とルビを振っているレトロ感の凝りよう。
わざわざ内務省の検閲による○○○とか×××とかやっていたのを取り入れているのもギャグっぽくやっているけれど、みんな50年後さらには90年後の今につながっている。
だいたい、このドラマ自体2時間ドラマの創世記でまだ1時間半枠で試しに長めの単発ドラマを作り出した頃の一編。これとか同じ岡本喜八監督の「幽霊列車」が成功したので2時間ドラマ枠に進んだといっていいだろう。
誤認逮捕してから田中邦衛の刑事が「指紋がぜんぜん違うんです」と言うのが笑いごとではないのだが笑ってしまう。
誤認逮捕された友人を見捨てられずに自主するあたりは「レ・ミゼラブル」のジャン・バルジャンみたい。
昭和怪盗傳(昭和怪盗伝) せうわくわいたうでん
昭和に入って間もない頃、東京に横行した奇妙な強盗、説教強盗の悲哀を描く異色コメディー。
キー局 ANB 放送曜日 土 放送期間 1977/11/19
放送時間 21:00-22:24 放送回数 1 回 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 仲代 達矢、田中 邦衛、岸田今日子、神崎 愛、横森 久、大木 正司、小川 真司、松本 克平、嵯峨 善兵(嵯峨 喜兵)、佐伯 赫哉、早川 純一、加太こうじ、松田 春翠(特別出演)、成瀬 昌彦、阿部百合子、遠藤 剛、檜 よしえ、青山 眉子、森田川利一、川本 高大、鈴木 朗、水野 悟郎、河津さえ子、後藤 緑、井上 憲子、有田美和子、中山 広通、張 明男、姿 鉄太郎、小山 友成、栗又 厚
脚本 廣澤 榮(広沢 栄)
監督 岡本 喜八
原作 加太こうじ
音楽 佐藤 勝
局系列 ANN
制作会社 大映映画、俳優座映画放送、ANB