prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「昭和怪盗傳」

2015年05月20日 | 国内ドラマ
このドラマの制作は説教強盗が出没していた頃から約50年後の1977年で、古い家などにロケして時代色を出す一方で新宿西口の高層ビル群に説教強盗が現れカメラに向かって直接語りかけるという形で時代を超えた官憲やお偉方の権威主義や偽善性を批判しているあたりは戯作者の本気が見られる。

このドラマが作られてからまた40年近く経っているわけで、浅草六区の映画館街など今ではなくなった風景が見られる。
タイトルでわざわざ「せうわくわいたうでん」とルビを振っているレトロ感の凝りよう。
わざわざ内務省の検閲による○○○とか×××とかやっていたのを取り入れているのもギャグっぽくやっているけれど、みんな50年後さらには90年後の今につながっている。

だいたい、このドラマ自体2時間ドラマの創世記でまだ1時間半枠で試しに長めの単発ドラマを作り出した頃の一編。これとか同じ岡本喜八監督の「幽霊列車」が成功したので2時間ドラマ枠に進んだといっていいだろう。

誤認逮捕してから田中邦衛の刑事が「指紋がぜんぜん違うんです」と言うのが笑いごとではないのだが笑ってしまう。
誤認逮捕された友人を見捨てられずに自主するあたりは「レ・ミゼラブル」のジャン・バルジャンみたい。

昭和怪盗傳(昭和怪盗伝) せうわくわいたうでん

昭和に入って間もない頃、東京に横行した奇妙な強盗、説教強盗の悲哀を描く異色コメディー。
キー局 ANB 放送曜日 土 放送期間 1977/11/19
放送時間 21:00-22:24 放送回数 1 回 単発
番組名 土曜ワイド劇場

主な出演 仲代 達矢、田中 邦衛、岸田今日子、神崎  愛、横森  久、大木 正司、小川 真司、松本 克平、嵯峨 善兵(嵯峨 喜兵)、佐伯 赫哉、早川 純一、加太こうじ、松田 春翠(特別出演)、成瀬 昌彦、阿部百合子、遠藤  剛、檜 よしえ、青山 眉子、森田川利一、川本 高大、鈴木  朗、水野 悟郎、河津さえ子、後藤  緑、井上 憲子、有田美和子、中山 広通、張  明男、姿 鉄太郎、小山 友成、栗又  厚

脚本 廣澤  榮(広沢  栄)
監督  岡本 喜八
原作 加太こうじ
音楽 佐藤  勝

局系列 ANN
制作会社 大映映画、俳優座映画放送、ANB

5月19日(火)のつぶやき

2015年05月20日 | Weblog

料理研究家の家族は大変だろうと勝手に想像している。 #ss954


カンケイないけど、ミックスベジタブルがコーン、ニンジン、グリンピースの三種なのはアメリカの食糧庁が決めてるからなのね。 #ss954


TBS噂の東京マガジンのやってTRYでサカナにされているレベルね。 #ss954

1 件 リツイートされました

新婚の奥さんが惣菜のコロッケを買ってきて済ませてしまうということだったりして。 #ss954


鳥貴族ってもしかして魚民の反対語だったのか。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 5646 RT

橋下氏退任に合わせ区長が辞職意向 「状況変わった」 asahi.com/articles/ASH5L… 私は腰巾着ですと公言するわけですな。


橋下徹の潔い引き際は、民衆のハートをガッチリキャッチするための”作戦”だと思うし、実際、「あいつは嫌いだけど、見直したわ」的な称賛の声が上がってるんだけど、この手の声をより多く得るため、ヤツはおそらくこの後、金髪にしてサンジャポファミリーに復帰すると思います。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 844 RT

殺したいほど愛されて #リメイク版も面白い映画とは オリジナルの「殺人幻想曲」に対してダドリー・ムーアが本物の音楽家である強みと、ナスターシャ・キンスキーの美しさ。


是枝監督が注意促すシーンと反論…食事マナー批判に日刊スポーツ nikkansports.com/entertainment/… 溝口健二「新平家物語」では清盛の母(という設定)の祇園女御が立て膝で座っている。なぜってそれが日本人女性の伝統的な座り方だから。むしろ中世や戦国時代で正座してる方が不自然。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 24 RT

ISILも中国もロシアも一番デカい時の領土を取り戻そうというつもりらしい。これでトルコやペルシャ(イラン)まで同調されたらかなわないな。 #ss954