Julie Christie, Donald Sutherland and Nicolas Roeg on the set of Don't Look Now (1973). pic.twitter.com/3O0SVXdzpJ
— Albert Galera (@AlbertGalera) 2017年8月15日 - 16:23
本日から試験的に開始された東京地裁高裁簡裁合同庁舎の1階ロビーに当日の口頭弁論開廷予定を検索・閲覧できるタブレット端末が設置されている件で、実際には情報公開の後退となっていることが、明らかになったので、お伝えしたい。
— ツンデレブログ (@tsundereblog) 2017年8月15日 - 18:38
sakurafinancialnews.jp/?p=1807
#NHKスペシャル の #インパール作戦 は牟田口のクライマックスシーンを描いていない。あの作戦失敗後に参謀に「腹を切って死ぬべきか」と相談しているのである。そのくだりはこんな感じ。すごいだろ pic.twitter.com/cTJh5dxc4b
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2017年8月15日 - 23:48
東京国際映画祭への税金拠出額はトロント映画祭の3倍以上、その使われ方も公益法人が行う公益事業であるのに毎年独占的に同じ企業に委託費が落ちる。経産省、文化庁、東京都の予算消費のための年中行事として利権化し、平成28年の収支報告書からは企業情報まで削除された。誰のためかもうわからない
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) 2017年8月16日 - 00:10
LAW & ORDER で地下鉄に毒ガスが撒かれるエピソードがあったが、その犯人が白人至上主義者の団体という設定だった。作られたのが1996年、地下鉄サリン事件の翌年。実際に国内からテロがあったのに、テロというと外から持ち込まれるものというイメージばかりなのはなぜ?
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年8月16日 - 02:48
オウムがまたどうこうというのではない、あれを根本的にもたらしたものについて一切なかったことのようになっている異様さ。語られることも論じられることもない。白人至上主義は形を変えて存続してきているが、日本の内部にたまったガスがあれから抜けたわけではないだろう。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年8月16日 - 02:52
金魚は体内でアルコールを作れることが判明
— さいたまフレンズ (@saitamakita) 2017年8月15日 - 19:23
newscientist.com/article/214357…
金魚は池全体が凍結して酸素不足になると体内の乳酸をアルコールに変換し、エラから体外放出することで酸素無しでも数ヶ月生き延びることが可能 pic.twitter.com/wV0qSvH3i5
終戦記念日の長崎のスタバのブラックボードがすごくいいこと書いてた pic.twitter.com/vxCUZJsG5H
— ゆー@magneter (@neccoUK) 2017年8月15日 - 13:22
🎬Jack Nicholson, Miloš Forman y Louise Fletcher durante el rodaje de 'One Flew Over the Cuckoo's Nest' (1975). pic.twitter.com/xnDrpUDgfV
— Eva Arriaga Durán (@EvaArriagaD) 2017年8月16日 - 06:52
「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」 #eiga #映画 goo.gl/WtHcA1
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年8月16日 - 09:38
ジュリア #1日1本オススメ映画
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年8月16日 - 10:05
ナチの支配下、レジスタンスの資金を愛するジュリアの許に運ぶユダヤ人のリリアン。ジンネマン演出の格調とサスペンスと再会場面の感動。現実にはジュリアのモデルになった女性は生き続けたとも言われ、はっきり… twitter.com/i/web/status/8…
ドイツの終戦記念日近辺のドキュメンタリー番組で印象的だったのは、数年前に見た「ナチス武装親衛隊内でのイジメ自殺問題」追及特集です。いわゆる戦争犯罪的な「対外的な悪」を抜きにしても精神的に救いのない組織構造性が浮き彫りにされていた点… twitter.com/i/web/status/8…
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 2017年8月15日 - 11:42
英語でホロコーストを検索すると、最近までホロコーストはなかったとする記事が検索結果に並びました。それを問題視する声が広がり、Googleがアルゴリズム変更して状態は改められました。変化は一気に来るのではなく、改善を求める人たちの普… twitter.com/i/web/status/8…
— 古田大輔 (@masurakusuo) 2017年8月14日 - 23:55
8問中、5問正解です!【激ムズ】ディズニー好きにしか解けない! 目だけでキャラクターがわかるかな? buzzfeed.com/jp/shunsukemor… @Shnskmr
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年8月16日 - 10:32
山道を走って思わずブレーキを踏んで二度見した原因がこちらです。 pic.twitter.com/6zUifmcjl8
— 獰猛化カツバル🗿 (@katsubaru7) 2017年8月15日 - 15:47
「日本誕生」特撮セットでの円谷英二。下手にヤマタノオロチが見える。文藝春秋の撮影したカラー写真。1959年(昭和34年) pic.twitter.com/oqvEr7Pui8
— TIME TUNNEL (@TIMETUNNEL3) 2017年8月14日 - 23:51
『サムライ』 地下鉄で尾行者をまくシーン アラン・ドロンの背後に現れる『死刑台のエレベーター』のモーリス・ロネのパネル 『死刑台~』で完全犯罪を企んだロネがここではドロンを密告する男に見える効果が面白い pic.twitter.com/jPWa91xvHW
— ねひつじ (@nehitsuji) 2017年8月16日 - 07:52
仁義なき戦い #救われた映画 救われた、というのとはちょっと違うけれど、リクルートスーツを着たまま映画館に潜り込んでスクリーンを睨みつけていた。 pic.twitter.com/NOCPPUoxNB
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年8月16日 - 13:24
1935年(昭和10年)の週刊朝日より。入江たか子の主演映画「明治一代女」(入江プロ)のスチールです。
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) 2017年8月16日 - 13:02
入江たか子は戦前のまさにトップの大人気女優であり、自分の名前の付く映画製作所を持っていたのは彼女だけです。
男優にとっては彼女… twitter.com/i/web/status/8…
天声人語が『太陽を盗んだ男』について書いているのは知らなかった。でも「城戸誠」は「金正恩」なんかじゃ無いぞ。(笑) twitter.com/Tshmz/status/8…
— 長谷川和彦 (@goji52) 2017年8月16日 - 18:33
1990年のクリスマスに70歳のブコウスキーは妻のリンダからMacintosh IIsiとレーザープリンターを贈られます。OSは6.0.7、ワープロソフトはMacWrite IIでした。その後の執筆に使われました。 #あの人の書斎 pic.twitter.com/9CGbvzjjcx
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2017年8月16日 - 19:30
折角なので牛乳石鹸には、この調子でヤバい感じの役が似合うひとを起用した妙に不穏な「さ、洗い流そ。」CMを作り続けて欲しい。でんでんとか、ピエール瀧とか、無精ヒゲの山田孝之とか、栗山千明とか、小松菜奈とか。
— ナイト・オブ・ザ・リビングH.イワシタ (@iwa_jose) 2017年8月16日 - 18:25
『一条さゆり 濡れた欲情』は伊佐山ひろ子さんのファッションと必ず日傘を持ち歩いてるのが好き。これを見てアジアンな舞踏傘買った(笑)毎回持ってる小さめのバッグも可愛い。一条さゆりさんの蠟燭ショーも必見だし私には観やすい作品で大好き! pic.twitter.com/OJqZJQ8GZ9
— ℯѷ∊ (@veLvet_Eve_tkY) 2017年8月16日 - 22:48
『蟻の兵隊』①
— 浮き雲 (@ukigumo1975) 2017年8月16日 - 17:06
中国山西省で終戦を迎えた日本兵が、上官と中国国民党との密約により武装解除されずに残留。国民党軍の傭兵として共産党軍との内戦に巻き込まれた史実に迫るドキュメンタリー。2600人中550人が戦死、700人以上が捕虜とな… twitter.com/i/web/status/8…
『蟻の兵隊』②
— 浮き雲 (@ukigumo1975) 2017年8月16日 - 17:06
帰国した元残留兵たちを待ち受けたのは「逃亡兵」の汚名と軍人恩給の対象外という仕打ち。恩給支給と名誉回復を求めて国を提訴するも最高裁で敗訴。事実を認めると、ポツダム宣言が日本軍の解体を求めた国際法違反を認めることにな… twitter.com/i/web/status/8…
David Bowie and Nicolas Roeg on the set of The Man Who Fell to Earth (1976). pic.twitter.com/g317T6K6ch
— Albert Galera (@AlbertGalera) 2017年8月15日 - 16:17
「水俣条約」やっと発効なのか。。
— T.Katsumi @onbreak (@tkatsumi06j) 2017年8月16日 - 22:55
小学生の頃に学んだ公害病問題が……長過ぎる。 pic.twitter.com/4oiOYNkiAU
日本初のアニメーターと言われてる人物を知ったんだけどめっちゃキャラ濃いわ… pic.twitter.com/naKq5xSwwP
— nkso (@wokonymph) 2017年8月14日 - 22:45
初めて観た凄いツーショット。モーグ博士と冨田勲さん。1974年って「月の光」の年だ。
— 清水雄史 (@yushishimizu) 2017年8月15日 - 10:51
facebook.com/BobMoogFoundat… pic.twitter.com/PahB9r8tWB
Wings, winner of the first Academy Award for best picture, had its premiere 90 years ago today, on August 12, 1927 pic.twitter.com/rvQ9in2xYI
— Silent Movie GIFs (@silentmoviegifs) 2017年8月12日 - 13:33