![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/9faf0b6ac792639f58d96247774b4947.jpg)
このシリーズ、いつ頃からか話がなんだかわからなくなって見るのをやめていたのだが、おしまいくらい劇場で見てみるかと2D版で見に行った。3Dは画面が暗くなるし(特にこれはもとの画面が暗い)、メガネの上にメガネをかけるのがうっとうしいし、料金は高いしで好きじゃない。
で、話は当然よくわからないところだらけなのだが、あまり気にならないでわからないなりに満足できた。最大の敵役との対決ってところははっきりしていますしね。
しかし満足したからといって、遡って見直すかと言うとそれほどの興味も今のところない。話がわかるというのは、こうなるとどの程度意味というか、重みがあるのだろうと思ってしまう。テレビの最終回だけ見るのと似たような感覚。
おしまいの場に立ち会うこと自体、ちょっと満足感をおぼえるものらしい。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
![](https://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1109/img3338.gif)
本ホームページ
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 - goo 映画
で、話は当然よくわからないところだらけなのだが、あまり気にならないでわからないなりに満足できた。最大の敵役との対決ってところははっきりしていますしね。
しかし満足したからといって、遡って見直すかと言うとそれほどの興味も今のところない。話がわかるというのは、こうなるとどの程度意味というか、重みがあるのだろうと思ってしまう。テレビの最終回だけ見るのと似たような感覚。
おしまいの場に立ち会うこと自体、ちょっと満足感をおぼえるものらしい。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
![](https://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1109/img3338.gif)
本ホームページ
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 - goo 映画