本宮ひろ志の「国が燃える」の連載が休止になったとのこと。
この漫画家の作品はちらと見てすぐ反発を覚えて読むのをやめるのが常だが、映画化された「大いなる完」は、見た女性が怒り心頭に達した調子で怒っていたので物好きにも見てみたら、なるほど怒るわけだと思った。いきなり主人公が女学生を襲う場面から始まるわ、その女学生(南野陽子だぜ)があれこれあった後なぜか主人公とデキてしまうわ、最後に意味なく死ぬわ、やたら見ず知らずの人間が調子よく男を見込んで助けてくれるわで、しかも明らかに田中角栄をモデルにして美化して描いているところがあるのだね。マンガをろくに読んでないのにドラマその他で判断するのも何だけど、読んだ範囲では基本的な違いがあるとは思えない。
センスからいけば明らかに右翼的なのに南京大虐殺を描いて連載休止とはね。弟子の宮下あきらが「私立極道高校」で実在の高校と校章を出してしまい連載中止になったことがあるが、神経がザツなところは一緒か。
![](http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1109/img3338.gif)
本ホームページ
この漫画家の作品はちらと見てすぐ反発を覚えて読むのをやめるのが常だが、映画化された「大いなる完」は、見た女性が怒り心頭に達した調子で怒っていたので物好きにも見てみたら、なるほど怒るわけだと思った。いきなり主人公が女学生を襲う場面から始まるわ、その女学生(南野陽子だぜ)があれこれあった後なぜか主人公とデキてしまうわ、最後に意味なく死ぬわ、やたら見ず知らずの人間が調子よく男を見込んで助けてくれるわで、しかも明らかに田中角栄をモデルにして美化して描いているところがあるのだね。マンガをろくに読んでないのにドラマその他で判断するのも何だけど、読んだ範囲では基本的な違いがあるとは思えない。
センスからいけば明らかに右翼的なのに南京大虐殺を描いて連載休止とはね。弟子の宮下あきらが「私立極道高校」で実在の高校と校章を出してしまい連載中止になったことがあるが、神経がザツなところは一緒か。
![](http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/1109/img3338.gif)
本ホームページ