prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ピラニア」

2013年08月12日 | 映画
後半の阿鼻叫喚の地獄絵図は見もの。
あいにく2D版で見たのだが、ピラニアに食われて下半身骨になったのに上半身はまだ生きている男とか、スクリューに頭髪を巻き込まれてずるりと頭皮がむけて生きたまましゃれこうべになるとか、よくもまあと思うほどどぎつい絵面が続く。
生きたまま骨になるという怖さをよく狙って出した。

前半は濡れたTシャツとかビキニ、後半は水中を突進するピラニアの3D効果を狙ったのだろうなと見当をつけながら見る。
3D効果あるだろうなと思うが、改めて見直す気にはならず。
35年前のオリジナル(脚本がジョン・セイルズというのが今見ると異様)をとにかく技術力で増幅した感。駄菓子を山盛りにして食べさせられるみたいな感じで、楽しいけれど、堂々としすぎてちょっと面映い。

リチャード・ドレイファスもずいぶん老けました。若いときから老けてたけれど。
マッド・サイエンティスト(風のイメージだが、よく考えるとそう狂っているわけではない)役のクリストファー・ロイドもだが、こういう昔の名前で出ています式の出演というのは、当人とするとどんな気分なのだろう。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

ピラニア3D@ぴあ映画生活

ピラニア - シネマトゥデイ

ピラニア [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

8月11日(日)のつぶやき

2013年08月12日 | Weblog

熱中症に気をつけろとさんざん念を押されるテレビで甲子園を見せられるフシギ。


【本棚登録】『BANANA FISH(16) (フラワーコミックス)』吉田秋生 booklog.jp/item/1/B009JZG…


【本棚登録】『BANANA FISH(17): 17 (フラワーコミックス)』吉田秋生 booklog.jp/item/1/B009JZG…


【本棚登録】『BANANA FISH(18) (フラワーコミックス)』吉田秋生 booklog.jp/item/1/B009JZG…


【本棚登録】『BANANA FISH(19): 19 (フラワーコミックス)』吉田秋生 booklog.jp/item/1/B009JZG…


池上彰の戦争を考えるSP第4弾~戦争をどう伝えたのか?~: テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/ikegamiakira/



「終戦のエンペラー」

2013年08月11日 | Weblog
原題はただのEMPEROR。天皇をエンペラーというのは、なんだか違和感がある。
皇帝というと絶対的権力を持ち全てを支配する者、という印象なのだが、日本の天皇は古代においてすら絶対的支配から遠かったし、明治以後の理念としての絶対性とは裏腹に実際の権限を持っていたとはいいにくい。

形式的には陸海軍を統べる立場だったはずなのに、実際には権限を行使しないことと、逆に最終的に聖断を下すことで権威を保ったともいえる。
その権威というのが天皇自身に集中するわけではなく、皇祖皇宗からの連続性や日本全体のかたちといったもの、極端にいえば「なんとなく」といったものにとらえどころなく拡散していってしまう。まことに説明しにくいシステムであり、しかも天皇主義者が懸命に話せば話すほどわからなくなる。

かたちを守る、という点では一貫しているといえるだろうか。そのためには昭和天皇自身の処罰も甘んじて受けると告げるあたりはいわゆる合理的思考からは出てこないし、あなたまかせのようでついに崩れない。
アメリカ側のもくろみ、として天皇を処刑したら日本が叛乱を起こすとかアカが入ってくるとかを恐れていたというのは一定の説得力を持つが、どうもそれだけで説明できるものでもない。そのあたりの説明しにくいところになんとか分け入ろうとして道半ば、といった感じ。

夏八木勲がすごくやせて登場。いきなり御製を朗誦するかなりとっぴな感じのシーンの一種浮世離れした感じが強く出た。

ラブロマンスの箇所でがくっとつまらなくなる。天皇と直接関係ないじゃない。しかもドラマの半分を占める。

天皇の戦争責任に関して有罪の証拠を探すのではなく無罪の証拠を探す、というのも法的には奇妙な気がする。あることではなくないことを要求するのは、悪魔の証明ではないか。

イラク戦争を始める前にアメリカは戦後処理を日本をモデルにして行おうと考えていると聞いた時、正気かと思ったものだが、たとえばイラク人から見たら天皇というのはどう見えるのだろう。イスラムの絶対性とは対極にあるような気がするのだが。

日本は、あるいは天皇は戦争責任をとっていないから、戦後処理が曖昧なままになっているとか総括ができないとか聞かされると、戦争責任なんてはっきりさせられるものなのか、仮にはっきりしたところで後はずっと問題なしで無事済むのかというと、相当に怪しいものだと思わざるをえない。

昭和天皇とマッカーサーの写真を撮るシーンでシャッターは一度しか切られないが、実際は目をつぶったり口を開けたりでNGになったのが二点ある、と「マッカーサー元帥と昭和天皇」(集英社新書 (0013))にある。

会談シーンの天皇の態度に意外なくらいぐっとくる。そういう作劇とはいえ片岡孝太郎がほとんどワンシーンだけの出演で全編の印象を締めた。日本人出演者が変な日本人に見えず、英語を含めてそれぞれまともな芝居をしているのは好感が持てる。

焼け跡のスケールは日本映画ではできないレベル。
焼け跡で、二つばかり小さな畝を作って何やら作物を育てているのが見えるのには感心した。
飲み屋で日本人に絡まれてぶちのめされる場面があるけど、当時のひょろひょろした栄養状態(そんなに栄養状態悪く見えない)の日本人が三対一とはいえ進駐軍に手を出したかな。それに高級将校が一人で飲みに出かけるものかな。
日本家屋のセットは以前に比べるとずっとまともになったけれど、障子がタイルみたいに見えたりする微妙に変な感じ、というのはまだいくらか残る。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

終戦のエンペラー@ぴあ映画生活

8月10日(土)のつぶやき

2013年08月11日 | Weblog

400ml献血したら、体重がきのうより0.5kg軽くなっていたw


yapoono6さんの脳内は「緩」35% ポイント:80pt ランキング:227620位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


微博に載ってた日本のイェーガー…

キングジョーじゃないか
キングジョーじゃないかああ?(笑) pic.twitter.com/dKmnuvnqgr

小暮 宏さんがリツイート | 21 RT

マスコミはこれこれについて何も伝えていない、というのは実質そう言い立てる人の価値観以上のものを証明していない。


【本棚登録】『脳はこんなに悩ましい』池谷 裕二 booklog.jp/item/1/4103331…


【本棚登録】『男のだいどこ (光文社文庫)』荻 昌弘 booklog.jp/item/1/4334741…


宮脇淳子さんから「韓流時代劇と朝鮮史の真実」(扶桑社)戴いた。ありがとうございます!韓流時代劇の突っ込みどころがわかるおもしろく、ためになる朝鮮史教科書。写真ぱら見だけでも面白いよ。ドラマ何時間見たんや、宮脇先生~

小暮 宏さんがリツイート | 29 RT


「アウェイク」

2013年08月10日 | 映画
術中覚醒、といって全身麻酔をしている間2100万分の1万といった確立だが(けっこう高いぞ)意識があって体が動かないという状態になるという。それをモチーフにしたサスペンス。

困るのは、何しろ当人がいくら意識があったところで全然動けないというところで、楳図かずおの「うばわれた心臓」みたいな短編ならいざ知らず、長編映画にするには相当ハードルが高い。
そこで、執刀医が患者と個人的な友人にすることによって一種の代理人として設定し、手術そのものにまつわる陰謀、患者の幼児体験、などを絡め、それから患者の分身(離脱した幽体というべきか)が本体から離れて歩き回りある程度動きを導入できるようにしている。工夫の存するところです。

ただ、どうしても基本的に動きようがないモチーフである弱みはついてまわって、当人が直接どうにかするのをアクションで見せることができない。
意識の流れ風の描写などを混ぜてアーティスティックな技法を多用しているけれど、割と常識的な処理の範囲内に収まる。
この手のモチーフで印象的なのは吉村昭の「少女架刑」。死んだ少女の意識が体を離れて自分の肉体が解剖されて標本になるまでを目撃し、時に肉体に半ば戻って体験するという作品。

人気ブログランキングへ





8月9日(金)のつぶやき

2013年08月10日 | Weblog

近くの盆踊りの映像をYoutubeにアップしておいたら、流れている曲が著作権に触れると警告が来た。未公開にしたけど、五月蠅えなあと思う。


3Dメガネを壊してしまい新しいのにしたのだが、近眼用メガネをかけた上からでもそれほど違和感ないように改良されてた。メガネかけてなくても大丈夫。何処の誰が知恵を出すのだろう。


アメリカのテレビドラマでは環境テロリストが悪役になることけっこう多いのです。鯨を殺すのは許せんと潜水艦の乗組員を殺して入れ替わり潜水中に毒ガステロを敢行しようとしたり、けっこう凄い描き方されてる。あまり誇張ではないだろうけれど。 #ss954


テレビに出る時必ず酔っ払っている人。「孤独のグルメ」の久住昌之。「タモリ倶楽部」のなぎら健壱。 #ss954


「ウルトラマン」の生みの親の金城哲夫は沖縄のラジオで酔っ払って暴言を吐いて降板、まもなく酔って二階から転落死。 #ss954


【炎上】蕎麦屋の店員が洗浄機に入って遊ぶ写真が流出!yukawanet.com/archives/45138… #ss954

2 件 リツイートされました

シラフになった中川氏にこの放送のpodcastを聞かせたらどうなるだろう。 #ss954


リアクションがかわいい…彼女は世界1簡単に驚く女の子に違いない(動画) labaq.com/archives/51799… @lbqcomさんから



8月8日(木)のつぶやき

2013年08月09日 | Weblog

オーソン・ウェルズが10代で撮った『The Hearts of Age』(1934)はここでみれるんですね。8分。The Hearts of Age: youtu.be/pXKIMag5hHE @youtube

小暮 宏さんがリツイート | 9 RT

【フィルム発見】1938年に撮影されたオーソン・ウェルズの『Too Much Johnson』(約40分)が北イタリアのポルデノーネで発見されました。米国GEHで復元され、今年のポルデノーネ無声映画祭でお披露目上映されます。 nyti.ms/17xqFET

小暮 宏さんがリツイート | 67 RT

LINEを使っていたら奈良で地震があったと表示が出て、震度5だという情報が流れてきたらこれがガセ。震度1になったところもなく、M2.3。まったくデマが流れて困る。


「中国バブルは、いよいよ崩壊するのか」と「『中国崩壊論』は全部ウソ!」が同じ「東洋経済」のウェブ版に載っているというのは、ちょっとひどくないか。


♪あの娘をペットにしたくって、って結構危ないな。井筒和幸の著書に同じタイトルのがあったが、小林旭の「自動車ショー歌」からとってたのね。 #ss954


堺屋太一もあちこちにすりよるなあ。 #ss954



「モンスターズ・ユニバーシティ」

2013年08月08日 | 映画
素質に恵まれない努力家と、家柄と素質に恵まれた怠け者の対立、というドラマの軸がしっかりしている。
星飛雄馬と怠け者の花形満みたいでもあって、普遍的なテーマです。

アメリカの大学だと秘密結社というか、エリートグループというのが厳然としてあるのだね。
テレビのgleeでもスクールカーストみたいな格差が厳然とあるのが描かれていたけれど、いつごろからか(「アニマル・ハウス」あたり?)建前の民主主義の影の部分が当然あるものとして描かれるようになって、ついにファミリー・ピクチャーにも現れるようになったようです。

いってみればエリートグループの土俵である大会でドラマが決着するのではなく、現実の人間の子供がいる家に出て行って試練を乗り越える二段構えになっているのがうまい。
キャンプでマイクとサリーが大人を怖がらせるあたりは相当程度ホラー調の演出になってます。

大学というと当然若者キャラクターが大半になる中、中年セールスマンを混ぜておいたのが違う方向からファミリー層向けになっている。卒業後の働く場が大事というニュアンスが入ってます。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

モンスターズ・ユニバーシティ@ぴあ映画生活

8月7日(水)のつぶやき

2013年08月08日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「恋」35%「柔」30%「昼」5% ポイント:80pt ランキング:226977位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


オリバー・ストーンの広島での発言って、アメリカ国内に伝えられたのかな。


広末涼子には田中絹代のイメージがあるのよ。田中絹代は若いころ、清純派女優として大人気だったのよ。知らないならさっさとケータイで調べなさいよ。

小暮 宏さんがリツイート | 1 RT

山本太郎議員、わずか92日でスピード離婚していた 「僕の精神を破壊し、議員を辞めさせるのが目的。原発などに目を向けられたら困るからです」 news.infoseek.co.jp/article/201308… 言ってはなんだが、もう壊れてませんか。


米ディズニー、「ローン・レンジャー」で最大1.9億ドルの損失計上へ bit.ly/173vwyG 今のところ世界興収1億7500万ドル、製作費(Production Budget)2億1500万ドル。間接費がどれくらいかかったかは不明だが、相当な額です。


「ピアニストには三種類しかいない。ユダヤ人かホモかヘタクソだ」ウラディーミル・ホロヴィッツ



「首都消失」

2013年08月07日 | 映画
日本映画専門チャンネルの樋口真嗣監修の特撮映画特集にて。
本編の後におまけみたいについている中野昭慶特技監督と樋口真嗣の対談の方が本編よりおもしろいのだな。

キングギドラが吐く光線をゴジラのとどう差別化するか、というのでゴジラが吐くのは熱だ、では音のイメージではどうだろうというのでオシロスコープのギザギザの波を参考にして、当たった箇所に小さな爆薬をずらっと並べて一気に爆発させるようにしたら、田中友幸プロデューサーがゴジラより派手だなと喜んだという。

円谷英二のもとに七人の侍ではないが東宝技術部の国宝みたいな腕を持つスタッフが終結して腕をふるったから日本の特撮がありえたので、ホースを押さえる指ひとつで小糠雨から土砂降りまで雨を降らし分け、人物とバックの振り方を変える名人とかがいたという話になる。あまりに名人芸になりすぎたので伝承が難しくなったのではないか、という気もする。

首都圏を雲がすっぽり覆ってしまうという設定なのだが、雲というのは白いと平和な印象になるのでところどころ黒や灰色の部分を作っておき、後半になるに従って黒さを増すようにしたと中野監督が語る。本当は成層圏の上に出る非常にきれいな雲がヴィジュアルが派手なので使いたかったけれど、あんなの本当にあるのかと思われると困るのでやめたとのこと。

雲の中を飛ぶ飛行機の翼にセント・エルモの灯がともるシーンのために特別大きな翼を作ったという。原作がセント・エルモの灯にこだわったりしているからだと。

本編の方が困ったことにそれこそ雲をつかむようで、もともと小松左京の原作は日本みたいに極端に首都圏にあらゆる機能が集結している国でその首都圏が機能麻痺したらどうなるかという思考実験の面が強くて、雲のがどういうものなのかよくわからない。
「ストーカー」のゾーンみたいに完全に思弁的な描き方ならいいのだけれど、この場合なまじっか大作娯楽作という体裁なので、どうも座りが悪い。
日本国内の混乱の描写も描き方、キャスティングともに型通り。どうしてもああなっちゃうのかな。

自衛隊の車両がわーっと出てくるシーンは、後の徳間大映の「ガメラ 大怪獣空中決戦」につながるのかなと思わせる。



8月6日(火)のつぶやき

2013年08月07日 | Weblog

「一緒に戦ったが、君の苗字も知らん」「必要か?」「結果がどうなろうと、二度と会えん。名前くらいは覚えておきたい」 #映画で好きなセリフ


「だがな、あいつは俺の女房だ。河内山の女房だ」 #映画で好きなセリフ


「なんだ、俺の伝記でも書こうっていうのか」 #映画で好きなセリフ


それは父さんは偉いと思う。尊敬もしてる。僕にはとてもできないような苦労をしてここまでになったんだ。しかしだからといって愛せるわけじゃない。 #映画で好きなセリフ ジーン・ハックマン メルビン・ダグラス主演「父の肖像」I never sang for my fatherより


きのう洗濯しておいて良かった。


「(子供の)名前は何ていうの」「リリー」 #映画で好きなセリフ 「ジュリア」より。これだけだとどういうこともないのですけどね。


「ひとこと言っていいですか」「なんだっ」「あんたの口は匂いますよっ」 #映画で好きなセリフ


今度はイギリス人だけでやって下さい。 #映画で好きなセリフ


アメリカ中にゴジラの銅像を作ってまわるのはどうだろう。


「禁酒法が廃止されましたが、どうしますか」「一杯やるよ」 #映画で好きなセリフ

1 件 リツイートされました

「はだしのゲン」について、寺脇研(元文部官僚 京都造形芸術大学教授 いわゆるゆとり教育の旗振り役として有名)が映画版第一作の批評で原作について触れ、「どうしてもなじめなかった。絵があまりにも拙劣なのだ」と身も蓋もない批評をしていましたな。 #ss954


アタシが聞かされたのは、朕思うに屁をたれて 汝臣民臭かろう 国家のためじゃ我慢せよ、でした。@god4uuuu 朕は思わず屁をこいた 汝臣民臭かろう 鼻をつまんで退避せよ ぎょめいぎょじ #ss954


原爆の衝撃という点では、なぜ見たのか忘れたけれど科学技術館サイエンスホールで上映された実物のニュース映画が第一でした。ちなみに原子力発電の原理を解説する模型を今でもまだ同館で展示しているのね。 #ss954


ジャンプ出身といったら諸星大二郎や村上もとかも今となっては意外な感あり。 #ss954


あ、書いたのは父に聞かされた版です。日本のあちこちで少しづつ違う版があると思われます。 @god4uuuu  作中でアメリカ軍のジープに角砂糖いれる時にアメリカ兵の気を引くのに言ってたセリフだったと思うんですけど、記憶が曖昧で、、 #ss954


社会党と共産党のかけひきねえ。原水協と原水禁の対立みたいなものか。
#ss954


昔はマンガの翻訳と海外輸出はムリなんて言われていたものです。左右が逆になるのがネックになるとか色々言われて。 #ss954


大江健三郎も墜落した爆撃機に搭乗していた黒人兵を村人が「飼育」する話なんて書いていたのですが。 #ss954


丸は難しいって、手塚が歳とって(といっても50代)丸がきれいに描けなくなったと嘆いていました。 #ss954



心理探偵フィッツ 「ゆがんだ信仰」

2013年08月06日 | 海外ドラマ
"The Big Crunch "

タイトル通り宗教的権威を借りた牧師が若い女性信者と関係して妊娠させ、それが奥さんにばれると女性を酒と薬物漬けにして始末しようとし、そればかりか女性を助けた若い男に罪をなすりつけるという世にもひどい話。
しかも罪のない人間が二人まで死んでしまうのだからまるで救われない。イギリス製ドラマらしい、まして宗教絡みだから暗さ陰惨さ全開。
刑事ドラマとしたらあまりにも正義がなされないので許される範囲を超えているだろう。

フィッツは心理学者で警察ではないから信者たちの面前でとっちめるという真似もできるわけで、クライマックスの牧師を追い詰めるシーンのやりとりはセリフも演技・演出もなんともすさまじい。
フィッツ自身がほとんど性格破綻者みたいなところがあって、おしどり探偵ならぬ喧嘩ばかりしている男女ペアの探偵としても動くのがひねっているところ。

Imdb - Cracker The Big Crunch

人気ブログランキングへ


本ホームページ


心理探偵フィッツ DVD-BOX1
クリエーター情報なし
ハピネット・ピクチャーズ

8月5日(月)のつぶやき

2013年08月06日 | Weblog

経験則でだけど、抗てんかん薬を耳鳴りに処方するというのはもう行われていると思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-… 耳鳴りの原因は脳だった 関連部位明らかに 和歌山医大(産経新聞) - Y!ニュース


<オリバー・ストーン監督>広島を初訪問…原爆資料館見学(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130804-… アメリカでは原爆は戦争を終わらせるためという教育がされていたというのを再確認。こういうことをするとアメリカでは非国民扱いかな。


トイレを改装したら、流す水に洗剤が入って初めから汚れないようにする機能がついていた。そこまでやるかね。


【これ聴いてます】リゲティ・プロジェクト 1 (レーウ) ml.naxos.jp/album/68573839… #nml


「蒼太の包丁」の先輩の板前の顔、どうも吉田豪がモデルに見えて仕方ない。


集団的自衛権は前は米ソの戦争に日本が巻き込まれるのを恐れていたのが、日本と中韓が揉めるのにアメリカが巻き込まれるのを嫌がってると。 #DAYCATCH


日本と中韓の仲介務まる国ってあるかな。ヨーロッパのどこかにたのみますかね。 #DAYCATCH


改憲したいのだったらまわりくどく外堀ばかり埋めてないで本丸攻めればいいと思うのだが、自民党内部であれこれ改憲案出していたら9条だけで済まなくてどこが本丸だかわからなくなってきた感あり。 #daycatch

1 件 リツイートされました

え、韓国って部活ないの? #daycatch


殺した数からいけばヒットラーよりスターリンや毛沢東の方が多いだろうけれど、ナチスほどには絶対悪として扱われてはいないよね。ユダヤほどアメリカでロビイングしていないせいか。結局国際世論というのは作ったもの次第ですか。 #ss954

1 件 リツイートされました

麻生発言はアホだけれど、諸外国の反応っていうのも脊髄反射的なネットの炎上レベルじゃないの。騒ぐだけ騒いで立場上のアドバンテージをとりたがっているように思えてならない。 #ss954


何度聞いても読んでも麻生発言はどういう脈絡なのかさっぱりわからん。なんでナチス出す必要あるんだ。 #ss954


ワイマール憲法を引き合いに出したもので、日本国憲法みたいに「進んだ」憲法下でも骨抜きにして独裁制にしてやると受け取られたのですかね。ヘイトスピーチをやっているのはユダヤ人排斥のアナロジーと受け取られるとか。#ss954


共産主義革命はドイツから起こるとマルクスは思っていたらしいね。 #ss954


ナチス台頭の副主人公は共産党ということになりますか。 #ss954


日本で共産主義者を取り締まるためだけだからと大目に見られていた治安維持法かみるみる拡大解釈されていったのに通じるところも。 #ss954


日本も憲法をほいほい変えられるようにしましょうと。 #ss954


外国や外国人に対するルサンチマン、というのはある程度わかるのだな。 #ss954


軍服と兵器のデザイン。 @Simon_Sin @hooc_ch2_cooh  逆にナチの褒められていいとこってどこだろ #ss954


ナチスがどう映像メディアとオリンピックを使ってイメージ戦略をしていったかというのでも十分掘り下げるテーマになると思う。というか、オリンピックが国威発揚イベントとして定着させたのナチスだぞ。 #ss954

1 件 リツイートされました


「SHORT PEACE」

2013年08月05日 | 映画
技術的には凄いし、それぞれバラエティに富んでいるのだけれど、全体とするとどうも面白みの足りないオムニバス形式のアニメ。ひとつひとつの映像が凄すぎて、かえって流れが停滞しているようなところがある。

ジャパニメーション(実際には海外でそんな言葉は使われておらずANIMEで通っているらしいが)で売るつもりなのか、特に最初の二話は日本的様式美が強く、富士山も噴火していないのとしているのと出てくる。
続く二話はごくブルータルな戦いと近未来のハイテク戦争と対照的なようで同じように血なまぐさいのを揃えています。どういうマーケティングの成果だろうと思わせる。

第一話「九十九」は古くなった道具が化け物になるのを旅の職人が修理したり供養したりして成仏させる話。「モッタイナイ」精神を表現してみましたという感じ。

二話目は絵巻物風の形式で描かれる八百屋お七風の大火事の話。
絵巻物風にこだわりすぎて、画面の上下に枠がはまっているのが狭苦しくていけない。まして火事というスペクタキュラーな題材で天地を押さえつけることはないだろう。
火が燃え広がりかけているのに見過ごす狂気がかったシーンにいくまでの裏打ちが弱くて、釈然としない。

三話目「GAMBO」は熊と赤鬼との戦い。ともに人間に恐れられている存在ではあるのだけれど、人間そっちのけという感じになって怖さの二乗とはいかない。

四話目「武器よさらば」は近未来のロボット兵器対防護服に身を包んだ生身の兵士たちの戦い。

退屈はあまりしなかったけれど、満足もあまりしなかった。アニメ技術なり日本の売り物の見本市みたいな印象が強いせいか。外国人が見たらどううつるかは知りません。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

SHORT PEACE@ぴあ映画生活

8月4日(日)のつぶやき

2013年08月05日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「H」15%「逃」10%「勇」20%「嘘」10%「廃」10%「壊」15%「緩」15%「軟」5% ポイント:80pt ランキング:226239位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


8月 3日(土)午後11:00~ 4日午前0:00(60分)

ETV特集「人を動かす絵 田中泯 画家ベーコンを踊る」
www2.nhk.or.jp/hensei/sp/prog…


ミッドタウンの米八。 おこわが売り。チキン南蛮定食。 pic.twitter.com/Y8Pu0cCwaU


なんかすごく小さなイートインスペースでも細かい所に手がかけるんですよね。(^^)テーブルにも餅米を入れたりして。@tyuidog: 同じ米八でも、何となくおしゃれっぽい。(^^) RT @yapoono6: ミッドタウンの米八。 pic.twitter.com/bsUQQHXZmp


麻生発言の検証まとめtogetter.com/li/544013【結論】ナチス憲法なるものは存在しない
そうなると2重にやらかした説が一番しっくりする
①史実を誤認した上で
②そのやり方を肯定的に引き合いに出した


【本棚登録】『風の谷のナウシカ 5 (アニメージュコミックスワイド判)』宮崎 駿 booklog.jp/item/1/4197710…


【本棚登録】『風の谷のナウシカ 6 (アニメージュコミックスワイド判)』宮崎 駿 booklog.jp/item/1/4197731…