今日のフォト。 やはり広島は、カープでした。大阪がタイガースのように。
熱いですね。
大阪も熱いから、よくわかります。
駅でもホテルでも、よく見かけました。
ファンというのは、有り難い。
広島駅から、宮島口駅まで、JR山陽本線。
広島電鉄、路面電車です。 私の街と似ています。
翌日予定していた「原爆ドーム」の見学は
雨で中止にして、駅のポスターに、「こんにちは」
瀬戸内・広島では、みかん、レモン、はっさくなどのかんきつ類の生産が盛んです。
息子からのおみやげリクエストの1つ、「はっさく大福」
いちご大福のはっさくバージョンみたいなのです。
でも賞味期限は、当日だったので、おみやげは諦めました。
広島銘菓のもみじ饅頭も、いっぱい見かけました。
帰りの新幹線が、到着です。
賞味期限当日の「はさく大福」を買いました。
そして新幹線の中で食べました。
新鮮なはっさくが、ギュッと詰まって、白餡で包み
次に外皮となるみかん餅で、包んでいます。
広島みやげ、いっぱい買ってきました。
広島限定・お好み焼きソース、尾道ラーメン。
あなご入りもみじ天ぷら、牡蠣まるごとせんべい。
そして5種類の味のもみじ饅頭。
つぶ餡、こし餡、抹茶餡、カスタードクリーム、チョコレート。
宮島の「藤い屋」というお店のもみじ饅頭です。
甘さ控えめ、フワフワの生地のもみじ饅頭です。
これが広島の味。
大川良太郎を追いかけて、楽しい広島の旅でした。
5月の良ちゃんの思い出です。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。