今日のフォト。 阪堺電車・住吉駅。 2018年1月1日。
元旦ということで、紅白で並べてみました。
正月三が日の阪堺電車の混みようは、半端ではない。
住吉大社の初詣客で、住吉&住吉鳥居前の駅はごった返す。
車内、パンパン。 そしてゾッと降りる。
客が降りて、住吉鳥居前で電車がダンゴになっている。
赤、青、白。 臨時便が増発されて。
参拝が終わると、ここから乗る。
ICカード対応の機械が、道端にあるからびっくりです。
普段は、この通りは車道だけれど、初詣の時は通行止め。
阪堺電車が、悠々と軌道敷内を走る。
行きも大変なら、帰りも大変。
せっかくの「オリエント急行殺人事件」の電車なのに、引いて撮れない。
窓にキャストの顔がずらり。 ケネス・ブラナー演じる
エルキュール・ポアロは、全身がプリントされています。
他のキャストは、車窓から外をのぞいているようにプリントされています。
降車口の扉には、名探偵エルキュール・ポアロの代名詞とも言える
立派なカイゼルひげが、描かれています。
オリエント急行殺人事件の電車は、2017年11月9日から
2018年1月末日までの 期間限定の運行。
モ161形・161号、緑の電車。 昭和3年製造、日本最古の現役車両。
モ161形・166号、オリエント急行殺人事件。
そして私の好きな黄金糖のラッピング。 モ601形602号。
黄金糖の本社は、大阪市住吉区です。
レアな瞬間です。 3台の上り電車が並んでいる。
緑の電車と黄金糖は、天王寺駅前に行き、オリエント急行は恵美須町へ行く。
そしてこの場所は、住吉駅。
2016年1月30日に、住吉公園駅が廃止されるまでは
この場所はダイヤモンドクロスと呼ばれる、阪堺電車の写真スポットだったのです。
「さようなら住吉公園駅1」
「さようなら住吉公園駅2」
元旦の写真=最後は「元気の赤」を並べましょう。
野村證券&都ホテル=共通は天王寺。
北側の脇参道の鳥居。
正月が終わると、住吉大社もひっそりとなる。
全国6位、260万人の初詣客は、どこに行ったのだろう。
流し撮りには、文字もブレるし、岡崎屋質店の色がよく映える。
表参道の鳥居。
両側の狛犬のある辺りが、上り下りの「住吉鳥居前」の駅。
信号が変わり、発信直後だから電車はスピードが出ない。
軽自動車に、速度追い越される阪堺電車。
それゆえ、流し撮りが難しいことを言いたかった。
私の腕が悪いのはなくて。(笑)
スローシャッターの設定をしていたら、いきなりレアな瞬間が来た。
2台の岡崎屋質店の車両が、鳥居の前ですれ違う。
思わず高速シャッターにして、瞬間をゲット。
中央上に、南海電車が走っていたらトリプル。
モ161形164号、雲形ブルー。 昭和3年製造。
この季節は、冷房機能の無い旧型車両が、走るので嬉しい。
正月が終われば、住吉鳥居前も静けさが戻ってくる。