マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

DADGAD (ダドガド)

2011年10月10日 | あべの&天王寺
111010d1


今日のフォト。
「マスター、今夜は素敵な色で、私を酔わせて」









                 









111010d2


阪堺電車北畠駅の駅前にあるバー、「DADGAD ダドガド」へ行ってきました。
友人はカルチャースクールが終わって、一人ディナーをしてこの店へ。



待ち合わせの時間は22時30分。
「マスター、今夜は素敵な色で、私を酔わせて」(笑)









111010d3t


最初に私が注文したカクテルは、「ブルームーン」



月の満ち欠けの周期は29.5日。
1ヶ月に2度満月を見ることは珍しく、3~5年に1度
見られるかどうかの2度目の満月を 「ブルームーン」と、呼びます。



ブルームーンには、「稀な」、「滅多に起こらないこと」という意味があります。









111010d4


私は、ブルームーン。
友人は、デュワ―スというスコッチウイスキーのハイボール。



乾杯。
やっと家を抜け出して飲む、一口目のカクテルの美味しいこと。









111010d5


ランチではしない話が、ここでならできる。
テンション上がったり下がったり、まるでジェットコースター。(笑)









111010d6t


2杯目は、テキ―ラサンライズ。



サンライズとは、日の出の意味で、朝焼けをイメージした
美しいグラデーションが、とても印象的なカクテルです。









111010d7


ローリング・ストーンズのボーカリスト、ミック・ジャガーが
このカクテルと恋に落ち、イーグルスのセカンドアルバム
「ならず者」に「テキーラ・サンライズ」という曲を収録しました。



また、メル・ギブソン主演の映画のタイトルにもなりました。









111010d8


テキ―ラを飲むと、私のテンションは、イッキに上がってくる。









111010d9t


「楊貴妃」というカクテルです。



楊貴妃の好きな「ライチ」リキュールを使ったカクテル。
うっとりするほど美しいブルーを楽しみながら・・・。









111010d10


時計を見たら、25時。
3杯で、2時間半もおしゃべりしていた訳です。



マスターもマダム2人のお相手をしてくれました。
他にもお客さま、いらしたのにね。









111010d11


そしてヨッパでも、私はしっかり営業してきました。
写真展のDMを置かせてもらいました。  このバーの客層は、とてもよい。









111010d12t


DADGAD(ダドガド)とは、ギターのチューニングのことで、DADGAD(レラレソラレ)
通常は(ノーマルチューニング)、EADGBE(ミラレソシミ)なのです。



マスターは、ギターがとても上手くて、毎年5月の帝塚山音楽祭では
メインステージのトリでギターを弾いているのですよ。






DADGAD(ダドガド)



大阪市阿倍野区北畠1-7-11 北畠ステーション1F
06-6629-7019



19:00~翌3:00
定休日・水曜。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする