
今日のフォト。
これが今年作ったクリスマスリース。
そして今夜遅くに、クリスマスツリーを片付けました。
明日から、迎春の準備。 も~ い~くつ寝ると お正月~?












地元の友人&Webの友人から、心温まるお品を頂戴しました。
みなさまの優しさが、心に沁みて来ます。
感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

こんな可愛らしい箱でいただきました。

中を開けると、家族4人分のフルーツパイが入っていました。
もちろん、手作りです。
フルーツは、りんごとグレープフルーツです。
ジャムや生クリームがサイドしてありました。

こちらは、グレープフル―ツのパイ。
グレープフルーツの酸っぱさと、クリームの甘さがマッチして
パイもサクッとして、とても美味しかったです。

松前屋の「端っこなのでお徳用昆布(椎茸)」です。

たくさん買ったので、お裾わけしてくれました。
端っこでも、とても美味しい、椎茸昆布でした。

こんな箱でいただきました。

中を開けると、釣鐘屋本舗の詰め合わせ。
秋冬限定です。

釣鐘まんじゅうと、名代芭蕉という、バナナの形をした饅頭です。
名代芭蕉は、昭和の初めに
まだバナナが高級果物立った頃に、作ったものだそうです。

釣鐘まんじゅうをいただきました。
こし餡です。
カステラの生地のしっとりとした味わい。
鐘の響きと同じく、心にしみこむ美味しさです。

手作りです。

キッシュをいただきました。
これは、フランスの家庭料理です。

ほうれんそう、玉ねぎ、きのこ、ミニトマト、鶏肉などなどを
パイ生地で包んでありました。

とても美味しかったです。
これを作ってくださったのは、20歳代の女性なのですよ。
お料理の上手な人は、素敵な女性だと思います。

こんな袋でいただきました。

お手紙と一緒に、化粧品が、入っていました。

IKKOさんも大好きな韓国のコスメです。
透明の蓋を開けて、ビンの上の両端を押すと、クリームがでてきます。
とてもよく伸びます。 顔に付けると、お肌がすべすべに。

そしてこちらは、お馴染みの顔パック。 とても気持ちがよかったです。
1度使うと、その素晴らしさに感動して、韓国コスメにハマりそうです。

「メリークリスマス!!」ってことで、23日に届けてくれました。

こちらは、ドイツのクリスマス菓子、シュトレン。
シュトレンは、ドイツのクリスマスには欠かせない伝統のある菓子です。
その形が「おくるみに包まれた幼いイエス・キリスト」に似ていることや
日持ちすることから「クリスマスを待つためのお菓子」といわれています。

サンタさんも一緒に?・・・と思ったら、ナプキンでした。
とても可愛らしい、彼女のセンスがキラリと光ります。

ナッツやレーズンが入っていました。
ドイツのクリスマスを 思ったりしました。

おみやげにいただいた、奈良漬です。

お漬け物は、欠かせない我が家です。

きざみ奈良漬けなので、手間いらずでした。
久しぶりの奈良漬け、美味しかったです。












ここからは、Webの友人からいただきました。
遠くから、贈ってくだって、有難いことです。

横浜から宅配便が届きました。
ラッピングも可愛らしいクリスマス仕様。

中を開けると、クリスマスが、ギュッと詰まっていました。

クリスマスのパウンドケーキ、オーナメントのようなチョコ。
そして紅茶(アッサムティー)に、メッセージカードを添えて。

アンゼリカ(緑)と、ドレンチェリー(赤)で、クリスマスカラ―の飾り付け。
お手紙には優しい言葉が綴られて・・・。
いただいたアッサムティ―を入れて、年に1度しか使わない
スポード社のカップ&ソーサーに入れて、ティータイムしました。
ラム酒やブランデー、そしてシナモンの味が効いていて、大人のパウンドケーキ。
本当に美味しかったです。

鳥取から宅配便が届きました。

中を開けると、「も~ い~くつ 寝ると お正月~」が入っていました。

真空パックの丸餅です。
大阪では、お正月の雑煮に丸餅を入れます。
まだお餅は、準備していなかったので、とても嬉しかったです。
お正月に、焼いて食べたり、お雑煮に使わせていただきます。

そして手作りのブルーベリージャムです。
ブルーベリージャム、大好きです。

岐阜の友人が贈ってくださいました。
クリスマスイブ(24日)に、届きました。

「ロイズコレクション」とあります。

チョコレート、チョコレート菓子、焼き菓子。
私の好きなものばかりです。

嬉しいな~。 まだ食べていません。 お正月にいただきます。
美味しいものは、楽しみにとっておきます。(笑)

横浜の友人が贈ってくださいました。
クリスマス(25日)に届きました。

「ラ・マーレ・ド・チャヤ」というお店のものです。

プレーン、抹茶、ショコラの焼き菓子が1列に並んでいます。

2段目には、フリアン、ダクワーズ・ガレット、マドレーヌなどなど。
大好きなものがギッシリ詰まっています。
こちらもお正月に、いただきます。
オッと、大掃除の手を止めて、待ち切れず、暮れから頂くかもです。(笑)
いただいたお品のことは、決して忘れることは無いです。
贈ってくださった方の優しさも、決して忘れることは無いです。
真心をありがとう。
地元の友人&Webの友人に、心から感謝しながら、今日のエントリーとします。