goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

真心をありがとう2015 NO.9

2015年09月30日 | 贈りもの2015年



今日のフォト。 9月の花と言えば、これかな?(明日香村にて)






            






友人&知人から、素敵なお品を頂戴しました。
忘れないように、ブログにアップして、真心を永遠に保存します。
9月に頂いたお品です。









マドレーヌを頂きました。 風味豊かな香り。
大粒の丹波産の黒大豆が入っていて、しっとりとした食感。
とても美味しかったです。









お裾分けのみかんと、芥子餅。 「お茶しよう」って、頂きました。
みかんは和歌山産、甘かったです。 そして私は芥子餅が大好き。
午後のひととき、お茶の時間を楽しみました。









今年漬けた梅干しを頂きました。 塩分12%だそうです。
土用干しも終わって、すぐ食べられる状態です。
梅干し、よく食べます。 こんなにたくさん嬉しかったです。









しらすご飯を頂きました。 本日の晩ご飯は、麻婆豆腐、筑前煮
ミョウガの和えもの、自家製漬物、しらすご飯、巨峰。
2人分のしらすご飯でした。









鳥取から梨を贈って頂きました。 秋の味覚をどっさり。
甘くて瑞々しくて、とても美味しかったです。









レモンパンと紅茶ケーキを頂きました。
レモンパンは、バターとジャムで、おやつにしました。
レモン風味で、弾力があって、とても美味しかったです。









梅ジュースを頂きました。 梅と牛乳=8対2の割合で
出来るのは、飲むヨーグルト。 お薦めです。 美味です。









有田みかんと、紀州茶がゆのほうじ粉茶。 今でも大好物の紀州茶がゆ。
この粉茶で、美味しい茶がゆが炊けることでしょう。
みかんも甘かったです。









信州は白馬のおみやげです。 りんごと昔ながらの野沢菜きざみ漬け。
野沢菜は大好物、美味しく頂きました。









金山寺味噌を漬けてくれました。 スマホを上に載せたのですが
とても大きな樽です。こんなにいっぱい。ウリも生姜もシソもいっぱい。
金山寺味噌って、メッチャ高級なのですよ。こんなにたくさん、凄すぎます。









松茸と虚無僧(こむそう)というキノコをいただきました。
松茸、こんなに大きいの。 松茸ご飯と土瓶蒸しをしました。
虚無僧というキノコは、辛子味噌に。 秋の味覚満載の晩ご飯となりました。






真心をありがとう。
9月も、心温まる贈りものを頂戴しました。


珍しいもの、美味しいものを頂き、本当に幸せ者です。
優しいお気持ち、忘れることはありません。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする