今日のフォト。 ここが新世界の「串かつだるま」です。
この日、写真仲間は教室から「あべの&新世界の街撮り」授業を受けていた。
ハルカス周辺を撮った後、新世界へ場所を移すから、串かつ食べて
新世界の夜景を一緒に撮ろうと、誘ってくれました。
渡りに船。 実は3月のことで、私は新世界で、昼の部の良太郎を観ていた。
3時に観劇終わって外に出ると、写真仲間4人が待っていてくれた。
昼間の新世界を少し撮って、先生と解散後、5人で串かつだるまへ。
食べる、食べる、食べる。 日没まで、食べる、食べる、食べる。
ここが私が、新世界で1番好きな構図です。
もちろん通天閣を入れて撮る。
3Dの看板。 コテコテの大阪。 味じまんのたこ焼き・大丸。
こちらもたこ焼き。
ギャグかと思いましたが、お店の名前、「しらんがな!!」
串かつ、「朝日」
新世界は、串かつの激戦区です。
串かつ、「大吉」 看板、最高。
寿司&居酒屋さん。 やまと屋。
明るく暮らす・・・ 書いていること、本当だ。
パックマン人力車のお兄さん、ポーズして写真撮らせてくれました。
ありがとうございました。
3月、ここによく通いました。 伝統の大衆演劇場、朝日劇場。
楽しいお兄さん、づぼらやのふぐを持ってくれました。
カメラ目線も、ありがとうございました。
ビリケンさんの足の裏を 撫で撫で。
願いごとが叶いますように。
阪神タイガースのビリケンさん。
食いだおれ太郎のビリケンさんは、串かつを持っています。
通天閣の上に乗って遊ぶ、ビリケンさん。
「お~い、ビリケンさ~ん」
通天閣の底って、こんな模様知っていましたか?
右端に見える、「串かつだるま」は、夕方食べた店。
土曜日の夜の新世界は、いつまでも人で溢れていました。
キタ(梅田)や、ミナミ(難波)とは、違う雰囲気の新世界。
通天閣のダサさが、また大阪らしくていいではないですか。
ダサくてディープな大阪、好き好き。