
今日のフォト。 JR天満駅、18時集合。








写真が繋ぐ、愉快な仲間と、天満の「酒蔵鍋」に、行って来ました。

今月もたくさんの写真を撮りましたね~。
「お疲れさま~。」の乾杯。
お互いがお互いの 感性の素晴らしさを認め合って
先輩&巨匠&ダンディ&女王(私)と呼び合う。
写真を語らせたら話は終わらない、そんな仲間が集まった。

天満の「酒蔵鍋」、牡蠣料理の美味しいお店。
こちらは冬季限定、「酒粕玄人牡蠣づくし鍋」です。
プリプリの大粒の牡蠣が、入っています。

単品でも、牡蠣三昧。
お鍋も煮詰まったようで、4人で頂きます。

巨匠とダンディから、「写楽22」写真展の案内状を頂きました。
夏と冬に開かれる写真展、15人の出展者の力作が並びます。
花と緑の情報センター。(南千里駅隣接)
12月5日(火)~12月10日(日)
10時~17時。(初日13時~最終日13時まで)

鍋を食べながら、牡蠣料理。

締めは、お蕎麦で。 お腹いっぱい。
とにかく新鮮で、超大粒の牡蠣。 びっくりぽんです。

帰りに、「おみやげ」と言って、駄菓子を頂きました。
ひとつ選べる駄菓子。
そして笑顔で見送ってくれました。

酒蔵鍋・天満店。
大阪市北区天神橋4-6-19 (サンプラザ井上2階)
電話=06-6352-7789
17時~24時。
定休日=月曜日&第1第3日曜日。

お腹いっぱいになった後は、歌って帰りましょう。

「哀歌(エレジー)」 平井堅。
映画、「愛の流刑地」の主題歌。

出ました。 「みずいろの手紙」 あべ静江。
1973年秋にリリースされた曲。 40年以上も昔の曲。

「夢芝居」 梅沢富美男
大衆演劇の神さまみたいな梅沢富美男でした。
この時代、マイクを持ってスーツ姿で歌う姿と
女形姿で踊る梅沢富美男のギャップに萌え、戦慄が走った。

「愛の言霊~Spiritual Message~」 サザンオールスターズ。
この曲、カッコいい。

また、私は良太郎の女形姿を求めながら歌ってしまう。
「好色一代女」 内田あかり。

写真の話で盛り上がり、グルメで盛り上がり、カラオケで盛り上がり
私たちは、どこででも盛り上がる。 そして天満の夜は、更けて。
天満のブログは、食ブログでよくヒットする。
「写真が繋ぐシリーズ」は、今年で終了します。
来年からは「カメラマンがゆく天満シリーズ」で、アップして行きます。
天満は、マジで「安くて旨いお店」が、ひしめき合っています。