![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/7b7714d81e20f2d743744aca87e81085.jpg)
今日のフォト。 あべのハルカス展望台。
(2021年10月3日 16時52分)
日の入まで、50分。
まだ太陽が高くて、眩しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/566ac9d2c150e39cdf9c8b06355e5349.jpg)
太陽が落ちてきました。
背の高い建物は
前日に写真を撮っていた咲洲庁舎。
咲洲庁舎展望台で撮った翌日は
あべのハルカス展望台から
明石海峡大橋に、沈む夕陽狙い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/549a9b6481b6cdb40ff83502f5d00948.jpg)
10月3日は、雲ひとつない空。
思いっきり寄って撮ろうか、少し引いて撮ろうか。
迷うところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/896536fc7cc550169de27effa65366e0.jpg)
やっぱり建物を入れたくて。
少し引いて構える。
太陽の下辺りが、赤くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/31def5f1772eb758130b95a160eade2b.jpg)
明石海峡大橋に、太陽が架かり始めました。
橋とケーブルは、まるでネックレス。
FBの友人が、咲洲で撮った夕陽に
「お日さまが、縄跳びをしているようですね」
と、コメントくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/33c427753e757c7d5a357eec92e99d61.jpg)
真っ赤な太陽がゆっくりと、けれど足早に沈んでゆく。
1分経てば、下の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/efd25980987e5a0c8d8f8d19d0cee28d.jpg)
1分経てば、早ッ!!
明石海峡大橋、直球ストライク。
私は、夕陽ハンター。
この秋は2日間も、撮影チャンスに恵まれて。
写真の神さまに、感謝です。