![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/9587641895663aeafaa3843ee1492c44.jpg)
今日のフォト。 若葉の季節となりました。
こんな一句が、浮かんできますね。
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」
今日5月4日は、みどりの日。
明日5月5日は、二十四節気の「立夏」
「立夏」とは、夏の始まりです。
1年のうちで、最も過ごしやすい季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/ecb96e9f1db1de3aa8700c909ddc07df.jpg)
七十二候=立夏初候。 蛙始鳴。(かわずはじめてなく)
春先に冬眠から目覚めた蛙が、ウォーミングアップを終え
元気に活動し始める頃。
オスの蛙の鳴き声は、メスの蛙を
恋しがって鳴く声だと、言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/06/cad11dfcbf5161db9392d2e946d6536f.jpg)
七十二候=立夏次候。 蚯蚓出。(みみずいずる)
冬眠していたミミズが、土の中から出て来る頃。
他の生きものは、「啓蟄」の頃に出てきますが、ミミズは
マイペースに活動し、土を肥やしてくれる陰の努力家です。
そしてミミズは、微生物を活性化させ
農業にとっては、益虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c7/fefe7ce9cefeb65d6af82e4228205954.jpg)
七十二候=立夏末候。 竹笋生。(たけのこしょうず)
筍が、ひょっこり顔を出す頃。
伸びきらないうちに収穫すると、美味しく味わえます。
種類によって、収穫の時期が違います。
旬のものは、やっぱり美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/f1488cecee7728e75bdca83edabeb1e1.jpg)
4月22日、私のお誕生日の夕方
ケーキを持って、訪問してくれました。
洋菓子店パティスリーシモンの
ルビーショコラのムース
至福のプリン
シュークリーム。
私はルビーショコラのムース、友人は至福のプリン。
嬉しいハッピーバースデーのケーキでした。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/77dafc69631ad932ec89e90c33056902.jpg)
静岡のわさび漬けを いただきました。
「田丸屋のわさび漬け」明治8年(1875年)創業。
ミニカップに入っていて、食べやすいサイズです。
コロナ禍の今は、ミニカップのわさび漬けのアイデア
いいですね。
キューンと、鼻に抜けるわさび
本当に美味しいわさび漬けでした。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/1152fdd32c17bd6375c860fdce9058fa.jpg)
沖縄のおみやげを いただきました。
とうもろこし、パイナップル、ジーマミー豆腐
シークワーサーのポン酢、琉球つづれのハンカチ。
とうもろこしも、パイナップルも
とても甘くて、美味しかったです。
パイナップルは、スナックパインで
手でちぎれて、芯まで食べられます。
葉っぱが、ギザギザしているのが特徴だとか。
沖縄のおみやげ、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/12773b281fc0d79c1cdb2de2c445fdc2.jpg)
今日5月4日は、みどりの日
明日5月5日は、二十四節気の「立夏」
ゴールデンウイーク、後半。
大阪は、しばらく晴天に恵まれるようです。
3年ぶりの 行動制限のない大型連休。
本当に、嬉しいですね。