マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

2023桜便り2(大阪城 西の丸庭園の桜)

2023年04月02日 | 



今日のフォト。 
大阪城・多聞櫓(たもんやぐら)重要文化財。
2023年3月27日撮影


大阪城公園には、6000本の桜が植えられていますが
中でも西の丸庭園のソメイヨシノ、約300本は
桜の名所として、人気があります。(有料)


多聞櫓をくぐって、西の丸庭園へと行く。






            









大阪城西の丸庭園は、秀吉の正室・北政所(寧々)の
屋敷があったところです。


春は桜、夏はツツジ、秋は紅葉。
広い芝生を敷き詰め、四季折々の風情が楽しめます。
西の丸庭園から見る、大阪城の天守閣は、圧巻です。









大阪の桜の標本木は、西の丸庭園にあります。









インバウンドの観光客も、戻ってきました。









サクラ・オシロ・サムライ。
インバウンドのお客さんが、好きそうです。









寧々(ねね)のため
植えた桜よ
満開に
宴たけなわ
躍る瓢箪









大阪城の内濠遊覧船は、黄金の和船です。
秀吉になったつもりで、金ぴか船に乗って
お濠巡りは、いかがですか?


観桜ナイターも、4年ぶりの開催。
3月24日~4月9日まで 18時より







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023桜便り1(大川沿いの桜) | トップ | 「リトの葉っぱ切り絵の物語... »
最新の画像もっと見る