![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/8284cc58467d40bf6ec5a8727baec059.jpg)
今日のフォト。 ミニチュア展のりんご。
小さなりんご、親指の爪の1/4
小さくても、大きな表現力に圧倒される。
大阪梅田のルクアで開催していた
「ミニチュア写真の世界展 in 大阪」は
昨日(10月16日)、終了しました。
20万人以上の人が、来場したそうです。
盛況のうちに、終わってよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/8ae50e5da3ad9f1dbaa2d54a2b7439c9.jpg)
西 美加子さんの作品です。
大阪の方で、お嬢さまの初節句の
お雛さまを作ったことで、ドールハウスの
世界が始まったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/43065fa7fd11426da6faf5fc48e75919.jpg)
西 美加子さんの作品です。
フードコーディネーターの経験もあり
このようなミニチュアもあります。
ケーキショップを再現しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/6dfc43489f1656e9b2e492e33b5487fa.jpg)
りっこさんの作品です。
15年ほど前から、独学で作り始め
ブログなどで、紹介をしていたそうです。
2015年には、SNSで活動の場をさらに増やし
本格的に、ミニチュア作家として活動を始めたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/3bad438b6e2604361079734bae3b0b42.jpg)
りっこさんの作品です。
実物の大きさのトーストの中に
36枚分のトーストが、並んでいます。
今日のモーニングは、どのトーストにしようかな?
みたいな感じです。
こちらも親指の爪の 1/4くらいの大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/3281a862fa15653d6e23e0e33feec2b6.jpg)
りっこさんの作品です。
スイーツ、たまりませんね。
私は、ニコニコさんのマカロンが食べたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/1df06db1c19d6a5cd85fa9624a9c69db.jpg)
TAKAさんの作品です。
拘りの作品です。
本革を使い、手染め、手縫い。
なんて小さい靴なのでしょう。
2015年に、革のミニチュアを作られている方の
本と出会ったのが、作り始めのキッカケとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/b5bac72061ae097be8436d0d297c4da3.jpg)
Terumi Craft labさんの作品です。
まるでフラワーショップのようなブースでした。
季節のお花が、いっぱい。
還暦目前に、プロデビューされたとか。
大阪在住の方。 応援します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/3299445f510d9ab476dd18c199cbf839.jpg)
nicoさんの作品です。
主に、ドールサイズのメガネを制作。
これもまた、拘りですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/4a2a7631f84ac423f3722b96ef1066b4.jpg)
nicoさんの作品です。
こんなに可愛らしいメガネ。
ドールもまた、メガネをかけると変身します。
ツイッターでは、クスッと笑えるような
面白いメガネも紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/28746f204ba5fc067430f7d0e956d63a.jpg)
Seakaratsさんの作品です。
ミニチュア雑貨や、フェイクフードを制作。
粘土、レジン、木材、金属などを加工しているという。
Seakaratsさんは、海好きダイバーさんらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/f447f5d53450addfb15fd3992079636e.jpg)
Seakaratsさんの作品です。
ロコモコ、美味しそうですね。
ロコモコから、ハワイの海に気持ちが飛びます。
飾って楽しむ作品から
キーホルダー、アクセサリー、マグネットに
仕上げた作品もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/001e384016e03ad6cd3b9d50776f36cc.jpg)
如何でしたか?
前回の写真も、今回の写真も
ミニチュアの実物ではなく、作家さんが撮って
会場内に掲載している 写真を撮っています。
なぜなら実物には、大きさを比較するものがなく
どれほどのミニチュアかをお伝えできません。
人差し指の指紋まで、見えます。
ミクロの世界をマクロで撮る。
写真には、手が添えられているので
「こんなにも小さいんだ!!」と
分かっていただけるかと。
可愛いもの 大好きな私です。
まだ続きがあります。 お楽しみください。