今日のフォト。 昔々・・・
こんなの使った記憶は、ありますか?
「ない」って言う人、「若い」(笑)
「電気コタツ」
昭和21年(1946年)製造。
私は青春時代、不便を感じなかった。
これが現状だから、何も思わなかった。
ネットも携帯電話も、無い時代だったのに。
「ガステーブルコンロ」
昭和30年(1959年)製造。
これも、記憶あります。
初めちょろちょろ
中ぱっぱ
赤子泣いても
蓋取るな
麦入りご飯
私の時代は、かまどでは
ご飯は、炊かなかったけれど
母の昭和の時代は、かまど。
しかも麦入りご飯だったと
母は言っていました。
祖母の家には、かまどがありました。
今、レンジで2分のご飯も、常備する時代。
先人の偉さには、頭が下がります。
「ガス自動炊飯器」
昭和33年(1958年)製造。
「電気自動炊飯器」
昭和44年(1969年)製造。
電気炊飯器の始まりです。
昭和 20年代、30年代、40年代。
「氷冷蔵庫」=左写真
明治40年代~昭和20年代(1907~1955年)
「電気冷蔵庫」=中央写真
昭和30年代(1955~1965年)
「家具調カラーテレビ」=右写真
昭和40年代(1965~1975年)
白黒テレビの放送が始まったのが
昭和28年(1953年)
カラーテレビの放送が始まったのは
昭和35年(1960年)
昭和40年代の家具調カラーテレビは
時代の先端、カッコいいの極み。
けれど「高嶺の花」でした。
子供の頃を思い出すと・・・
月光仮面、アラーの使者、怪傑ハリマオ
少年ケニア、鉄腕アトム・・・
今も、「怪傑ハリマオ」の主題歌が歌えるし
「怪傑ゾロ」も、大好きでした。
ああ・・・ 「昭和は遠くなりにけり」
跡形もなく、時代は上書きされて。