8月の空
2023年08月31日 | 空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/26ece57b107bd3462af404a990fb9d35.jpg)
今日のフォト。
入道雲は、時には面白い形をして
私を笑わせてくれる。
8月1日 午前11時34分
雲は空の魔術師。
今、こんな形でもすぐに変身する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/f54766060542633a4e58654753510ed2.jpg)
同じ日
8月1日 19時25分
二上山の上から、月が昇って来ました。
翌日、満月になる小望月です。
下の方に雲があって
なかなかお顔が、見れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/afadc172fc0d965e3a8e163167415ee7.jpg)
同じ日
8月1日 19時55分
8月1日 21時38分
ようやく美しい姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/5723cc4e2922e14677c017cf4376b1d8.jpg)
8月2日 21時45分
この日は満月です。
大阪の満月の月の出時間は、19時48分。
2時間遅れで、満月を拝めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/e985ce301b9a9032cecfd400d8203af1.jpg)
同じ日
8月2日 21時59分
8月2日 22時11分
美しい満月。
感無量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/e3264eb5275d18f4660a70b5307c34d1.jpg)
8月3日 午前5時23分
雲の中からお日さまが、おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/b3b65288992f1afa3ff37ac3083ccfa5.jpg)
同じ日
8月2日 20時42分
十六夜の月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/1f3b16ddcd4d53f4de1549582e0b73d9.jpg)
同じ日
8月3日 22時22分
8月3日 22時28分
十六夜の月と、土星です。
少し欠けた月も、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/b8fdd8d193ad6a10af6d6618b8e4fb1c.jpg)
8月4日 午前5時19分
まもなく日の出。
ワクワクする時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/d68091c5e3e55d6a25fb96e9d53dd00a.jpg)
8月4日 15時25分
生駒山の上に、夏の雲。
夏本番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/35df810a7fe39357f2965fbdc90a88d2.jpg)
8月8日 23時41分
8月8日 23時50分
二十四節気の「立秋」
そして下弦の月と、木星。
残暑お見舞い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/58ecbc9300f4ff946d41aae5ac519a70.jpg)
8月9日 午前5時30分
まんまる太陽、拝めた日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/cfa9a80a1b3d4c97059cef838f1760a6.jpg)
8月19日 16時50分
8月19日 18時26分
二上山、葛城山、金剛山。
南東の空。
夕方のあべのハルカス。
北の空。
10日間ほど、空の写真お休みでした。
お盆だったり、台風が発生したり。
各地で、線状降水帯が発生したり。
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/772125ce67738c6cbafb972c74cf28f7.jpg)
8月20日 午前5時35分
こんな太陽を見ると、嬉しくなります。
今日はいいことが、ありそうな気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/924895bc1d4873e36c91666642af71a6.jpg)
8月24日 20時40分
8月24日 20時43分
上弦の月は、朧月でした。
ベールに包まれた上弦の月、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/c594a2d8e6e094157a3d1f0090418e8f.jpg)
8月30日 午前5時20分
山火事かと、思うような朝焼け。
生駒山の上が、真っ赤な朝焼け。
夕方のローカルニュースの
お天気コーナーで、この日の朝焼けの写真が
たくさん投稿されて、紹介していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/b3666396952cf7014062e1a0368991bb.jpg)
8月31日 19時11分。
夕陽が沈むと、満月が昇ってきました。
8月31日の満月は、ブルームーン。
そして地球に最も近く
大きく見えるスーパームーン。
スーパーブルームーンは、13年ぶり。
次にスーパーブルームーンになるのは、14年後。
8月31日の月は
午前0時54分に、最も地球に近づき
午前10時36分に、満月になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/adac52fc32a7cdd4467d744c3ca06148.jpg)
紅陽を
追いかける
蒼い月
逢いたい恋しと
綴る恋文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/4d4b21f397495fdd196786fbc565a9f2.jpg)
ブルームーンを少し青くしてみました。
カクテル・ブルームーンで、ルナに乾杯。
台風や暑さに、怯えた夏でしたが
8月は、満月を2度楽しみました。