![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/2d532e01295f2139140f7f58f0353e59.jpg)
今日のフォト。 信貴山の次は「生駒山上遊園地」へ。
毎日毎日、生駒山から昇る朝陽を拝む私。
生駒山を見ながら暮らしている私が
生駒山上遊園地から、大阪を眺めました。
写真は全て、コンデジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/2d5d84359e457679381a55e14d4fe0e2.jpg)
USJのようなド派手さは無く
小さな子供を迷子にもせず
ファミリーで、1日楽しめる遊園地。
そんな感じの生駒山上遊園地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b9/c9aca3572ed2d53105a1aa186726988b.jpg)
ここは前回の朝ドラ、「舞いあがれ!」の
子役の舞ちゃんが、お父さんと来た遊園地。
あの飛行機が、ロケに使われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/2051a2195195d760a3b83efb80983ab7.jpg)
急流すべりもある。
迫力があり、下りて来る時は絶叫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/94961af0bcc260cd785644c0aaf22e10.jpg)
お化け屋敷もあり、たくさんの乗り物。
春休みの子供たちは、楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/6e21d3c6967434fb616abfa69e6ea971.jpg)
近鉄・生駒駅から、ケーブルカーに乗って
生駒山山頂にある、遊園地に行きます。
わん・にゃんケーブルです。
大人でも嬉しくて、ワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/68d2e876bfaed8d909041fe6da159759.jpg)
山頂に行くには、途中の駅・宝山寺駅で乗り換え。
バースデーケーキのスイート号に乗りました。
向こうから来るのは、ドレミ号。
生駒山山頂に行くケーブル、最高です。
楽しすぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/94de7e90b26bcb201b4d0518dd23d755.jpg)
時間(とき)戻し
セーラー服の
私たち
うららうららの
浪漫飛行よ
で、「舞いあがれ!」の飛行機に
2人で、乗ったのです。
私が「恐くて、乗れない、無理」って言うのに
友人が、「今日の日の思い出に」って。
「無理、無理、無理」って言うのに
「もう、チケット買って来た」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/4fe135aa7b441c990d20e8ac035a3b8e.jpg)
飛行機にゆられながら、クルクル回って
段々とテンションが上がってきて。
二人とも高校生に、タイムスリップ。
山頂は気温が低いから、桜満開でした。
生駒山って、こんなに楽しいところだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/29233a86582af9e72eadf6e4d6877f72.jpg)
生駒山上遊園地から見た大阪。
中央に、あべのハルカスが見えます。
花曇りの日でしたが、雨も降らずに
楽しい1日を過ごすことが出来ました。
同級生って、いいですね。
15歳の時から
今日までの時間を共有してきた。
最近のことは忘れても、昔のことは忘れない。
あの教室で、あんなことこんなこと、あったこと。
同級生との楽しい「なら旅」でした。