![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/20ff595a954afb847862f07be2877f38.jpg)
今日のフォト。 5月末に行った、天王寺動物園。
続きです。
新世界ゲートから入って、すぐのフラミンゴエリア。
ちびっ子たちは、少しでも高いところから見ようと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/4fa99a507b498745dc8da07dc80c178a.jpg)
フラミンゴ。
サーモンピンクの姿が、美しい。
水面に、青空や雲も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/991ede631b7d16f3a87aa753380f2e55.jpg)
サイ。
大きなサイ。
サイ君の体が、キャンバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/796d54cfacaabde452e7aff3f7d0758d.jpg)
キリン。
動物園では、人気者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/2e3dd5052277c67a40be8b2327815e56.jpg)
ライオン。
ライオンは、ネコ科の動物です。
こちらの人気者は、爆睡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/d1a51bc025f54b1a2285bd695d90c9ae.jpg)
シマウマ。
カッコいいストライプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/30aa9550d7e1e6f7dfb7ef5c254c5a36.jpg)
メガネグマ。
こちらも爆睡。
昼間は、眠っている動物が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/d0c9b13fb9e8d2fffd63ec89152536e9.jpg)
チュウゴクオオカミ。
オオカミは、イヌ科の動物です。
ネコ科とイヌ科の違いは
群れるか、群れないか。
ネコ科は、単独で狩りをし、育児は母親のみ。
イヌ科は、群れで行動し、狩りと育児は夫婦で。
病気ではありません。
爆睡です。
いつもオオカミ舎で、セカセカと
動き回っている、オオカミなのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/0fc8426653f81d3838520fa1caa51c86.jpg)
見っけたで~
歯磨きしない
カバ君の
歯石ちゃうのん
歯医者行こ行こ
虫歯になるよ。
カバ君は、いつも笑わせてくれる。
動物園は、楽しい。
大人も子供も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/cf0dee295243404660da285ad9949ffc.jpg)
この日は、遠足のちびっ子たちが多かったです。
子供たちと、動物。
無垢な心が、触れ合って。
私もまた、動物園に行って
癒されて来よう。