![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/bea9bb48bc559c1cb9d561d52d3798b1.jpg)
今日のフォト。 阿部野神社には、大きな桜の木があります。
モコモコです。 桜の綿菓子みたい。
見上げながら・・・
拝むように桜を見て、満足に浸ります。
写真を撮る時、駐車する車や自販機がなければいいなと
いつも思いますが、カットすると、この存在感が消えてしまう。
あえて、現実を入れての桜写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/083ec6f4e1325fa9ea43e0b09cb1359f.jpg)
桜がゆれるのは、春風のいたずら。
メトロノームは、アンダンテ。
灯籠に宿る神さまの耳に・・・
優しく聴こえる、桜のソナタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/4f722729f897f27219ca54b0fce573c6.jpg)
大阪市阿倍野区には
「あべの」の漢字が、いろいろあります。
あべの区は、「阿倍野区」です。
あべの神社は、「阿部野神社」です。
あべせいめい神社は、「安倍晴明神社」です。
阿部野神社は、阿倍野区北畠にあり
北畠親房公、北畠顕家公を祀る神社です。
安倍晴明神社は、阿倍野区で生まれた
平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀る神社です。
「あべ」という漢字が、それぞれに違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/a2b9244bc41f7d6c32d50709e140f1d6.jpg)
重なり合い、むせるような桜の花びら。
密を避けて来た自分に、この「密」が心地よい。
二礼二拍手一礼。
神頼みの欲は無い。
ただ・・・健康で過ごせればいい。
阿部野神社
大阪市阿倍野区北畠3-7-20